20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

実は理系に向いている!?ベンチャー企業への就職を考える!

おもちゃのロケットの翼をつけて飛び立とうとする少年

大手ほどの安定はないけれど、新卒から現場の第一線で多くの経験が積めるベンチャー企業。

大手を選ぶかベンチャーで挑戦するかは、就活の大きな分かれ道となります。

今回は、ベンチャー企業にフォーカスを当てて、
大手や中小企業との違いや理系とベンチャーの相性についても解説していきます。

ベンチャー企業を就職先として候補に加えるときの参考にしてみてください!

ベンチャー企業とは?

スタートアップについて一致団結して考える人々
ベンチャー企業とは、「誰もやったことがない」新しいサービスや「これまで見たこともない」革新的な技術を使って、何かを生み出していくような企業のことを指しています。

成長過程にある中・小企業を指すことが多く、英語では「startup」と呼ばれるため、
日本でもIT業界では「スタートアップ」という言葉が使われるようになってきています。

数人で立ち上げて運営している企業というイメージがあるかもしれませんが、
上場しているベンチャー企業も増えてきていて、必ずしも少人数で運営しているわけではありません。
従来のベンチャー企業の枠を超えて、大きな企業へと進化を遂げているところもあるほどです。

これからはベンチャー発の大企業が生まれるかもしれないという予測もあり、
大きな飛躍も期待されています。

大手企業といってもさまざまなタイプがあるように、
ベンチャーにも規模や事業内容など多種多様な企業があります。

自分に合った企業を選べるかがカギとなってくる点では、大手企業と変わりはないといえるでしょう。

ベンチャー企業に就職するメリット・デメリット

一方に傾く天秤

ベンチャー企業に就職するメリット

ベンチャ―企業へ就職するメリットは、なんといっても入社直後から「大きく成長できるような仕事」を任せてもらいやすいことです。大手企業のように細かな研修が設けられているところは少なく、いきなり大きな案件を任される可能性もあり、やりがいを感じながら仕事を覚えていくことができます。

また、「やりたい」と思ったことをやらせてもらえたり、「新しいこと」へ挑戦できたりと大手と比べて「自分の力で具現化していく能力」が早い段階で身につきやすい特徴もあります。規模が小さいところが多いので、社長や役員との距離も近く、昇進スピードも早いこともメリットの1つです。
入社から数年で役員になれるような“夢”があふれているため、憧れを抱いている人も多いのではないでしょうか?

思ったことを形にしていくことができ、自分なりの働き方を作っていけるベンチャー企業での仕事は「楽しみながら働く」ことも可能にしています。入社して数年で、そうしたレベルにたどり着けるのはベンチャーならでは、です。

ベンチャー企業に就職するデメリット

立ち上げまもない企業が多いため、倒産や突然の解雇など不安定さはどうしても付きまといます。
また、人材不足から家にもなかなか帰れないほどの激務に耐えなければならなかったり、福利厚生の制度が整っていなかったりといったケースもあります。

すべてのベンチャー企業がそうだとはいえませんが、やはり、大手と比べて危機感は常にもっていないといけないことが、1番のデメリットです。

また、手厚い研修はほとんどのベンチャー企業で受けられません。

「現場で学ぶ」タイプが多いため、早くから大きな案件を任せてもらえる反面、何もわからないのに仕事をしなければならないことも。「壁を乗り越えていこう」という気合をもっていないと不安でいっぱいになって、入社後すぐに辞めてしまう人もいます。

しっかり研修を受けたい・休暇や福利厚生などの制度が整っているところで働きたい、という希望をもっている人にはベンチャー企業は向いていないといえます。

ベンチャ―企業に向いている人の特徴

ロケットに乗って飛んでいく少年

基本的に、ベンチャー企業で楽しみながら仕事ができるのは、やりたいことが明確になっていたり、新しいアイディアを出して主体的に動けたりする人です。0から1を作り出せる人にとっては、自分が考えたことが続々と形になっていくため、やる気はどんどん上がっていく環境だといえます。

また、大手よりもベンチャー企業のほうが、起業の流れやその後の経営についても間近で学べるため、将来独立を目指している人にも向いています。企業側も、終身雇用をするというよりは、どんどん独立していく人材を育てているような感覚をもっており、独立のしやすさもポイントです。

いきなり、現場に放り出されても「なんとかしよう!」と思えるか「いきなりやれと言われても無理」と思うかによって、向き不向きがわかれます。常にやる気と向上心をもって臨めるバイタリティのある人が、ベンチャー企業で力を発揮し活躍できるといえます。

    <ベンチャー企業に向いている人の特徴>

  • やりたいことや目指すものがハッキリとしている
  • 将来独立することを考えている
  • 主体的に動ける
  • 忙しくても「やりたいこと」のためなら頑張れる
  • 仕事にやりがいを求めている

理系はベンチャー企業に向いている

ノートパソコンを使う理系の学生

ベンチャーはそもそも「新しい技術を使って革新的なサービスを作る」企業なので、理系出身者にとっても働きがいのある環境となっています。なかには、理系研究者だけを集めている企業もあるほど、ベンチャー企業と理系は相性のよい存在です。

研究職を目指す理系就活生が就活を行うと、狭き門である企業の研究職を目指すか、大学に残るか、選択肢が限られてしまいます。そこに、ベンチャー企業への就職という新たな希望が生まれることで、広い視野で考えられるようにもなります。

「ベンチャーは不安だから」という思い込みにとらわれずに、理系の強い味方としてベンチャー企業を見直してみましょう。

まとめ

「大手で安定した生活を送るか、ベンチャーで一発当てるか」
就活をするなかで、大きな悩みとなるところです。

大手にもベンチャーにもそれぞれよさがあるので、
「どちらがより自分に合っているのか」を考えながら決断していくことをオススメします。

私自身は、ベンチャー企業に勤めたときの経験はさまざまな場面で役に立っていると感じています。
当時は大変な部分もあり、「辞めたい」と思ったこともありましたが、「ワクワク」しながら過ごしていた印象のほうが強く残っているのも事実です。

ベンチャーと相性のよい理系出身者のあなたなら、もっとワクワクしながら楽しく働けるかもしれません!

向き不向きを見極める必要はありますが、ベンチャー企業で挑戦してみることも視野に入れて就活を進めてみてはいかがでしょうか?

執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top