20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

地方活性する働き方。地方創生の魅力とは?

地方創生に関わる仕事って?

第二次安倍政権が掲げる「地方創生」というキーワードを皮切りに、地域を活性化する取り組みが注目されています。

地域活性には、観光資源や地場産業などの地域の特性を生かした事業展開が必須。

地域の魅力を惹き出す仕事には、都市圏では経験できない面白さがあります。

ここでは、地域活性化を目指した面白い仕事やその働き方、また求人情報の探し方をご紹介します。

地方での就職を考えている人は参考にしてください。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

地方創生とは?

農業をする男性
地方創生とは、第二次安倍政権が掲げる「地方の人口減少に歯止めをかける」ための取り組みのことをいいます。

都心部に人口、経済、文化などが集中している現状を脱却し、日本全体の活力を高めようというものです。

地方の人口減少に歯止めをかけるには、安定した雇用があり、若い世代が安心して出産・子育てできる環境を整えていく必要があります。

政府はこれらの課題を解決すべく、地域を活性化するための政策を実施しています。

地方活性化を目指した取り組みの事例

地図を見ながら笑い合う男女のグループ
地域を活性化するためにはどのような取り組みが必要なのでしょうか?

各地で行われている地方活性化を目指した取り組みの具体例を見てみましょう。

群馬県利根郡片品村(とねぐんかたしなむら)

群馬県利根郡片品村では、「尾瀬の郷・片品の地域資源を活用した村中心地区活性化による若者の雇用創造プラン」として、地域のニーズを踏まえた観光振興を図っています。

もともとスキー場などの観光資源を持っていながら、観光客が足を止めるほどの魅力を引き出せていませんでした。

そこで地域住民や観光・農業関係者などが連携し、検討会を重ねた結果道の駅を新設。

さらに地域の温泉施設や公園、商店街などを周遊できる遊歩道を設けることで、観光客の増加を目指しています。

参考:首相官邸「多様な主体と連携して地域のニーズを踏まえた観光振興を図っている取組」

山形県鶴岡市

山形県鶴岡市では、「庄内浜の魅力を生かした港整備による漁村活性化計画」として、漁村地域の活性化と地域資源を活用した観光客の増加を目指しています。

この取り組みの特徴は、内閣府による「地域再生基盤強化交付金」などの支援を受けた基盤整備と、鶴岡市独自の取り組みを連携させ実施している点にあります。

港内の安全性向上を行うだけでなく、栽培漁業の推進を並行して行うことで漁村地域の活性化を加速。

また、イベントやスポーツ大会の開催などを通じて交流人口の拡大も図っています。

参考:首相官邸「基盤整備事業を様々な独自の取組と連携して実施している取組」

地方創生を行う仕事の面白さ&働き方

カラフルな果物が並ぶマーケット
では、地方創生や地域活性化を行う仕事にはどのような面白さがあるのでしょうか。

これらの仕事の面白さは、地域の特性を生かしつつ新たな事業を考え形にできる点でしょう。

地方創生の仕事に取り組む際は、その地域に住み、地域の特性や魅力を感じながら生活します。

生活の中で見つけた地域の魅力をどのような形で発信すれば伝わるのか、試行錯誤しながら取り組むことになります。

また地域住民とのコミュニケーションを積極的にとり、声を聞くことも重要な仕事です。

地方活性化は、地域住民の理解と協力があってこそ

人とのコミュニケーションが好きな人にとっては非常に楽しい仕事といえるでしょう。

地方創生を行うメリット

地方創生を行う仕事をするメリットは、地域コミュニティとつながりができたり、都市圏では体験できない仕事ができるという点にあります。

地域によっては地場産業や特産品などを活用した地方活性化を行う場合もあり、その土地ならではの体験ができます。

さらに生活面ではコストが安く済むため、都市圏と同等の家賃で広い部屋に住んだり、貯蓄をしやすくなったりというメリットがあります。

また、職場の近くに住むことができるため通勤時間を短縮でき、ワーク・ライフ・バランスが安定するのも魅力です。

地方創生を行うデメリット

一方デメリットとしては、都市圏に比べ情報が遅くなりがちなことや、専門的な仕事が少ない点が挙げられます。

金融系の専門職や大規模な事業は主に都市圏で行われることが多く、地域活性化に貢献したいものの、希望する仕事が見つからないという可能性もあります。

特に都市圏での生活を長く続けてきた人の中には、地方に移住して一定期間経った後に物足りなさを感じてしまう人も少なくないようです。

地方創生に貢献できる仕事の求人の探し方

林業を営む男性
ここからは地方創生に貢献する仕事の探し方をお伝えします。

地方創生を仕事にするには「地域おこし協力隊になる」もしくは「地方活性化事業を展開している企業に就職する」のいずれかの方法が考えられます。

地域おこし協力隊に応募する

「地域おこし協力隊」は、2009年に総務省によって制度化されました。

2014年度には444自治体で約1,500人が活動しています。

地域のブランド化や地場産品の開発・販売・プロモーションなど、地域の活性化につながる様々な活動を行っています。

なお、募集は各自治体ごとの実施です。

活動内容や条件、待遇などは自治体によって異なるため、希望する条件の求人がないか探してみると良いでしょう。

参考:地方創生プロジェクト「地域おこし協力隊の制度について」

地方活性化事業を展開する企業の求人に応募する

  • 会計や経営課題などを解決に導くコンサルティング企業
  • 市町村の基礎調査やまちづくりプランナー

など、地域の活性化をサポートする事業を展開している企業は多くあります。

ひとつの自治体に深く関わり地域の活性化に貢献するのとは違い、専門知識を生かして様々な自治体をサポートできるのが特徴です。

多くの自治体をクライアントとするため、出張が多くなる傾向があります。

おわりに

地域の為に貢献する人々
「地方創生」や「地域活性化に関わる仕事の特徴」や「仕事の探し方」をご紹介してきました。

取り組みの事例にあったように、地方創生の仕事は、いかに地域の資源を生かしつつ活性化するかというところがポイントとなります。

愛着のある地域や特産品がある人は、その地域で求人情報がないか調べてみるとよいでしょう。

時には、求人を出していない自治体や企業であっても受け入れてもらえることがあるので、諦めずに問い合わせてみることが重要です。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top