20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

「Java」ができれば開発職に就職できる?求人・仕事内容や資格をチェック

Javaの徹底解説プログラミング超初心者に向けて分かりやすくまとめました。

IT系の求人を見てるとよく“Java”ってワードを目にするんだけど、あれって何なの?

Javaはプログラミング言語のことですよ!
Javaはさまざまな分野で使われているので、Javaが使えると仕事に困らないとも言われていますね

えっ!そうなの!?ちょっとその詳しく聞かせて!!

プログラミング初心者の方が、“最初に取り組む言語”としておすすめされることも多いJava

システム開発やアプリ開発の仕事を目指すなら、押さえておきたい人気言語のひとつです。

では、Javaを学ぶとどのような仕事に就けるのでしょうか?

そこで今回は、Javaの概要や特徴を求人状況とともにご紹介します!

ちなみに以下の動画では、「javaプログラミング」について“基礎の基礎”から解説しています。

ぜひ記事と合わせてチェックしてくださいね!

Javaの特徴と強みとは?

Javaとは、長い歴史を持つC言語の構文を受け継いで作られたプログラミング言語です。

1995年にSun Microsystems(サン・マイクロシステムズ)というアメリカの企業(現在はオラクル社が吸収合併)が、初めて公開しました。

処理速度が速く信頼性の高い言語として人気を集め、現在でもさまざまなところでJavaが利用されています。

Javaの特徴

Javaの特徴には、大きく分けて次の3つがあります。

  • 「Write once, run anywhere(※)」だから便利
  • さまざまなものがJavaで積極的に作られている
  • 分業しやすい

それでは、それぞれの特徴について詳しく見てみましょう。

「Write once, run anywhere(※)」だから便利

「Write once, run anywhere」=「一度プログラムを書けば、どこでも実行できる」のがJavaの特徴です。

通常、Windowsで書いたプログラムはMacでは使用できないなど制限があるのですが、Javaは仮想マシンで稼働しているため使用場所を選びません。

OSに合わせた書き換えが不要で便利なこともJavaが人気を集める理由のひとつとなっています。

※「Write once, run anywhere」とは、プラットフォームに依存せず、OSを問わず実行可能であることを表したサン・マイクロシステムズによるJavaのスローガン

さまざまなものがJavaで積極的に作られている

動作環境を選ばず、処理速度も速い部類に入るため、さまざまなものがJavaを使って作られています。

スマホのアプリや企業のシステム、スーパーコンピューターもJavaが使用されているため、Javaを覚えておけばいろいろな仕事ができようになるのも特徴です。

分業しやすい

Javaはオブジェクト指向型という一つひとつが独立性をもったプログラムで構成されています。

プログラミング時に、最初に宣言する“クラス”によって独立性を保つため、他のプログラムに干渉せずに作業を進められるのです。

そのため分業化が可能で、開発時に数名のプログラマーが同時に作業することができます。

このように効率的に開発を進められる点も、Javaが多くの企業で選ばれる理由のひとつと言えるでしょう。

なるほど~!なんとなくJavaが扱いやすいプログラミング言語ってことがわかってきたよ!

Javaは非常に多くの人が利用しているので、情報が豊富で勉強がしやすいというメリットもありますよ!

Javaの強み

Javaはさまざまなところで使われているため、求人数が多い点が強みです。

例えば、レバテックキャリアが2019年6月に発表したプログラミング別の求人情報数のランキングでは、2018年度の上位5位は次のような結果になっています。

  1. Java31.10%
  2. PHP(14.96%)
  3. Ruby(8.24%)
  4. C# / C#.net(6.61%)
  5. JavaScript(6.55%)

(参考:レバテックキャリア/プログラミング言語別求人ランキング【2019年6月発表】)

このように、各プログラミング言語の求人数をチェックしてみると、 Javaの求人数が圧倒的に多いことがわかります。

日本国内ではまだまだJavaの人気は高く、未経験から開発職に挑戦するときにもJavaを学ぶのはおすすめだといえるでしょう。

あ!たしかに“PHP”とか“Ruby”っていうワードもよく見かけるな~

ポイントを伝える望月

ちなみに1位と2位は3年連続で同じだそうですよ!

だったら勉強するならやっぱりまずはJavaからかな……!

Javaの開発をする仕事の求人に応募するには資格は必要?

Javaプログラマーになるための資格というのは特にありません。

え!じゃあ俺も勝手に“Javaプログラマー”って名乗っちゃっていいの?

しかし、就職や転職の際に「自分はJavaが使えます!」と言ってみたところで、どれくらいの知識や技術があるのかは客観的に判断しづらい面があります。

落ち込んでいる男性

で、ですよね~

特に実務未経験者や実務経験の浅い人にとっては、提示できる実績もなかったり少なかったりするため、Javaに関する資格があると就職には有利に働く可能性が高いといえます。

以下では、そんなJavaに関する資格のうち代表的なものをご紹介します。

Oracle認定Javaプログラマ(Oracle Certified Java Programmer)

Javaの開発元であるOracle社が実施するベンダー試験で、Javaに関する資格の中でも最もポピュラーな資格です。

難易度別に「Bronze」「Silver」「Gold」と試験区分が分かれており、開発初心者レベルの「Silver」と中・上級者レベルの「Gold」に関しては国際資格のため持っていると就職の際にも役立つでしょう。

Javaの新バージョンがリリースされるごとに資格も更新される仕組みとなっているため、受験する際には最新バージョンのを受験することをおすすめします。

Java™プログラミング能力認定試験

 
さまざまな資格試験を行う株式会社サーティファイによる資格試験で、民間資格ではあるもののJavaを使ったプログラミング能力を評価する資格として人気があります。

試験は難易度が低い順に3~1級までがあり、3級は簡単なプログラムが書けるレベル初心者向けの内容です。

1級はパソコンを使用した実技試験、2級と3級はマークシート形式を含む筆記試験で、合格率は得点率60%となっています。

基本情報技術者試験

独立行政法人情報処理推進機構が実施している試験で、情報処理技術者試験の一区分である国家資格のひとつです。

基本情報技術者試験はJavaに特化した資格というわけではありませんが、ITに関する知識や技術力を証明することができる資格のため、Javaプログラマーという職種に限らず、IT業界への就職には有利な資格といえます。

プログラミング問題では複数のプログラミング言語の中から自由に選択して回答する形となっており、Javaを選択することが可能です。

Javaの開発ができるようになるとどんな求人・仕事がある?

Javaは、さまざまなシーンで使用されていて求人・仕事の多い言語ですが、現在「Javaを扱える人材が足りない」と言われており、人材不足が深刻化しています。

Java用いた開発の仕事にはさまざまのものがありますが、代表的なものとしては次の3つのが挙げられます。

  • Webアプリケーション
  • 組み込みシステム
  • 業務系システム(商用システム)

以下では、3つの主な仕事について見てみましょう。

Webアプリケーション

JavaはWebサービスとの相性がよく、Webアプリケーション開発の仕事が多くあります。

Webアプリケーションとは、TwitterなどのSNSや楽天などのネットショッピングサイトなどのこと。

宿の予約サイト掲示板もJavaが使用されているものが多くあり、「Javaを使えばなんでも作れる」と言われることもあるほどです。

「Javaを使ったWebアプリケーション作成に携わる」とはすなわち、「アプリやサイトがその機能を果たすための基本システムを開発する」ということを意味します。

Web上でサービスを展開している企業や、Webアプリケーションを開発・提供している企業で働けるため、多くの求人があります。

ポイントを伝える望月

アフロくんが最近ハマってるMinecraftも、本家と呼ばれているPC版はJavaで作られているんですよ!

え!マイクラも!?Javaすごっ!

組み込みシステム

組み込みシステムとは、ハードウェアの中に組み込まれて作動するシステムのことです。

たとえば、Blu-rayプレイヤーガラケー白物家電などにもJavaが使用されているものが多くあります。

Javaを使って、ハードウェアのシステムを設計・実装するのが開発の仕事です。

ハードウェア機器を製造する企業や、システム開発会社の求人があります。

家電にも使われてるってなんか意外!

Javaはもともと家電向けのプログラミング言語として開発されたんですよ!

業務系システム(商用システム)

業務系システムとは、商用システムとも呼ばれ、主に社内で使用するシステムのことです。

Javaは安定性があり、信頼がおけるとされているため、銀行などでも利用されています。

CMSのシステム内でもJavaが使われるなど、幅広い分野で活躍しています。

大手企業のシステム開発部門や、開発を専門に扱う企業など、Java開発の求人のなかでも、業務系システムの募集は多く見られます。

業務系システムの場合は、その業務に関する知識も必要となりますね

あらゆる企業に欠かせないものだし、やりがいもありそう!

Javaを用いた開発の「仕事の流れ」を知っておこう

Java開発の仕事の流れは、次のように、一般的な開発職の仕事の流れと同じです。

  1. 要件定義を詰める
  2. 基本設計をする
  3. 詳細の設計をする
  4. 実装する
  5. 単体テスト・システムテスト・受入テストを行う
  6. サービスの提供や稼働

未経験からJavaの知識やスキルを身につけて仕事をはじめると、まずテスト段階や実装を任せてもらえることも多いです。

また、「保守」や「運用」といった、作業内容がマニュアル化されており、ある程度決まっているところを担当することもあります。

いずれにしても、実力を付けていけば設計や難しい実装部分を任せてもらえるようになります。

また、目指すものが明確なため、スキルアップのしがいがあるのもJava開発の特徴です。

仕事の流れを見るとなんだか専門的な感じがするけど、本当に未経験からでも働けるの?

はい、未経験を歓迎する求人も多くありますし、未経験からでもみなさん実務を重ねながらスキルアップされています!
Javaは世界中で使われているので、Javaスキルが身に着くと、海外を含めさまざまな企業で活躍することもできますよ!

海外でも…!?よ~し、ここはいっちょ勉強してみるか!

まとめ

Javaは、一度プログラムを書けばどこでも実行できます。

そのため、分業に向いているため大規模な業務システムの開発で主に使用されている言語です。

人気が高いプログラミング言語なので、求人募集数も多く、仕事を選べるのもポイント。

また、Javaの求人の中でも特に、オープン系と言われる「務系システム開発職」は「技術者不足」が叫ばれており、たくさんの求人があります。

このように、今求められているプログラマーを目指すには、独学も可能です。

でも……なんだか難易度高そう……

たしかに独学は簡単なものではありません。

そのため、モチベーションを保ちながら勉強を続けるために、スクールに通うのもひとつの手です。

その参考の一つとして……。

当サイト、第二の就活を運営するUZUZでは「ウズウズカレッジ」という研修型就活サポートを運営しています。

ウズウズカレッジのプログラマーコースなら、プロが監修したわかりやすい講座でプログラミング知識やスキルを身につけることができます。

加えて、求人の紹介や面接対策などの就活サポートも受けられるので、「未経験からプログラマーになりたい!」と考えている方にはおすすめです。

なお、就活サポートは完全無料!

サービスの詳細についてはこちらからチェックしてみてくださいね!

この記事に登場したキャリアカウンセラー

望月 奈津美

新卒時は、IT機器・ITシステムなどの新規提案を行う企業に営業職として入社。その後、企業の採用問題に向き合いたいと考え、UZUZへの転職を決意。

現在はUZUZ内一の癒し系キャリアカウンセラーとして活躍中!

望月のキャリアサポートを受けたい方は、こちらからご登録をお願いします!

望月の詳しいプロフィールはこちら

執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top