20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

未経験者歓迎!Webマーケティングの仕事内容やキャリアパス|マーケターになる方法

Webマーケティングの全て

 
Webマーケティングの仕事って、なんかカッコいいよね。
未経験からでも挑戦できるのかな?

 
Webマーケティングは近年、人気のある仕事ですね。
未経験でも就職できる方法について解説します!

人気の職種、Webマーケター。

もちろん向いている人もいますが、未経験でいきなりWebマーケティング業務を行うのは「大変」と感じる人が多いでしょう。

本記事は実際のWebマーケティング担当者にインタビューを行い、リアルな情報をお伝えしていきます。

この記事でわかること
  • Webマーケターの仕事内容
  • Webマーケターのやりがいや辛さ
  • Webマーケターに向いている人
  • Webマーケターの年収とキャリアパス・おすすめの資格
  • 未経験からWebマーケターになる方法

未経験からWebマーケターになりたい」という人の参考になれば幸いです。

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

Webマーケティングとは?仕事内容を解説

Webマーケティングとは?

Webマーケティングはどんな仕事をしているのでしょうか。

 
一言でいうと「Web媒体を使って、商品やサービスが売れる仕組みを作る仕事」です。

マーケティングの基本は、以下3つを考えるところから始まります。

  1. 誰に
  2. どのような価値を
  3. どうやって提供するか

これらマーケティングを実行する手段として、自社サイト・Web広告・SNSなどのWeb媒体を用いる場合を「Webマーケティング」といいます。

Webマーケティングは、よく「営業」や「販売」と混同されることが多いのですが、実際は全くの別物です。

マーケティングは「いかに売り込むか」ではありません。

売り込みをしなくても商品やサービスが売れる仕組み作り」というのがマーケティングの基本的な考え方なので、押さえておきましょう。

Webマーケティングの主な仕事内容

Webマーケティングの仕事内容を、もう少し具体的に説明します。

上記の画像にもある通り「Web広告やSNSなどから自社サイトに集客し、購入につなげること」がWebマーケターの役割です。

  • サイトに人を集めるには、どうしたらいいか
  • 商品やサービスに興味をもってもらうには、どう伝えるのが効果的か
  • ストレスなくサイトを利用してもらうには、どのような工夫が必要か

Webマーケターはこれらを真剣に考え、試行錯誤を繰り返します。

そして、主に以下5つのWeb媒体を運用します。

手段目的
Web広告認知度を上げる
SNS認知度を上げ、ファンになってもらう
ランディングページサイトの入口となるページで、商品やサービスに興味を持ってもらう
ブログサイト内の情報を充実させて、人を集める
メルマガやLINE公式すでに興味を持っている見込み顧客に、購入もしくはより濃いファンになってもらう

これらの施策を試した後は「アクセス解析」といって、サイトに何名の人が訪れ、どういったきっかけで来ているかを分析します。

ただし、どの業務を担当するかは企業によって大きく異なるので、Webマーケティング会社に就職したい場合は、企業ごとの仕事内容を調べておきましょう。

なぜ今、Webマーケティングなのか?

未経験者、第二新卒が挑戦する職種として、Webマーケティングはおすすめです。

ねえ、それってなんでなの??
その理由は、これから解説していきますよ!

インターネット広告が広まり、需要が増加している

インターネット業界では、慢性的にマーケティング人材が不足しています。

株式会社シンクロの調査によれば、専門人材の教育も追いついておらず、リーダー・現場の両面において、マーケターが足りていないという企業はなんと7割超。

特に、教育を担える人材は90%超が不足と回答しています。

以上のことから、需要が増加しており比較的転職がしやすいといえるのです。

参考:マーケティング専門Webメディア「Agenda note(アジェンダノート)」/ 株式会社シンクロの調査による

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

Web関連の職種は今や『安定した職業』

わたしたちの暮らしにインターネットは欠かせないものになっています。

一昔前なら「Web関連の仕事をしている」「Webマーケターをしている」と言うと「なんだか怪しい」「将来性がなさそう」などと言われたものでしたが、今では全くそのようなことはありません。

第一に、将来性があります

IT業界は右肩上がりで伸び続けており、仕事がなくなることは当面ないと言い切って良いでしょう。

次に、働きやすい環境が整った企業が多いことが挙げられます。

他の職種と比べて給与が高く、リモートワーク推進の企業も多数。

プライベートや家庭を大切にしながら働き続けることができます。

Webマーケティングのやりがいや辛いところ

Webマーケティングのやりがいや辛いところ

一見地味な作業も多い、Webマーケティング。

しかし実はやりがいも大きい仕事です。

 
ここでは、Webマーケティングの仕事におけるやりがいと辛いところを、それぞれ解説していきます。

Webマーケティングのやりがい

Webマーケティングは、以下の場面で大きなやりがいを感じられます。

  • 数字ではっきりと成果が分かった時
  • メディア制作など、チームで1つのものを作り上げた時
  • Web全般の知識が身につき、成長を実感できた時
  • 若手でも、大きな仕事を任された時

それぞれのやりがいについて、詳しく解説していきます。

1.数字ではっきりと成果が分かる

Webマーケティングは、ほとんどの成果が数字で判断でき、効果の有無が分かりやすいことが大きな特徴です。

自分の行った施策により効果が出たときは、非常に大きな達成感を味わえます。

2.チームで1つの企画に取り組む達成感がある

やりがいを感じられるのは、結果が出た時だけではありません。

Webマーケティングの仕事は、チームで1つのメディア制作に関わることも多く、制作物が完成した際は大きな達成感を得られます。

Webマーケターが連携するのは、以下の人たちです。

  • ディレクター:プロジェクト全体の進行・管理
  • エンジニア:機能面の整備
  • デザイナー:デザインの制作
  • ライター:コンテンツ(情報)の作成
  • カメラマン:写真撮影・編集

そのため、Webマーケターも「チームプレーのできる人」が求められます。

3.成長を実感しやすい

勉強熱心な人は成長を実感しやすく、大きなやりがいを味わえます。

Webマーケティング業界は日々新しい情報がアップデートされていくので、新しいもの好きな人は、無理なく勉強を続けていけるでしょう。

新しい知識やスキルを持っていることは大きな差別化になり、成長も実感しやすいです。

4.若手でも出世しやすい

Webマーケティング業界で働いているのは若い人が多く、能力を見込まれれば若くても出世したり、大きな仕事を任せてもらえます。

中には、入社5年目でマネージャーのような管理職になったり、30代で役員になる人もいます。

若手でも実力次第で出世しやすい」という点は、やりがいを感じられる人も多いのではないでしょうか?

Webマーケティングの辛いところ

一方で、Webマーケティングの仕事は、以下の辛い面があります。

  • 数字で結果を求められる
  • 根気が必要
  • お客さんの顔が直接見れない
  • 常に学び続ける必要がある

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

1.数字で結果を求められる

先ほど、やりがいのところで「数字ではっきり成果が分かる」と説明しましたが、反対に結果が出ていない時もはっきり分かってしまいます。

当然、クライアントからは数字による結果を求められるので、結果が出ていない時のプレッシャーは非常に大きいです。

特に入社してすぐの頃は結果が出ないことも多く、気持ち的にしんどい日々が続くかもしれません。

2.根気が必要

結果が出るまでに時間がかかる点も、Webマーケティングの大変な一面といえるでしょう。

そのうえ、いつ結果が出るのかも分かりません。

結果が出るまでは、ひたすら「リサーチ」→「計画」→「施策」→「分析」の繰り返しで、非常に根気のいる仕事です。

3.お客さんの顔が直接見れない

数字で成果が現れ、クライアント(企業)からは感謝されたとしても、最終的なユーザー(お客さん)の反応は分かりません。

そのため、結果的にお客さんのためになっているのか分かりづらく「やりがいがない」と感じる人もいます。

4.常に学び続ける必要がある

Webマーケティングは必要なスキルが多いうえに、次々と新しいサービスや技術が誕生します。

つまり、継続的に勉強していける人でないと、生き残れない業界です。

学び続ける気持ちがない人には、おすすめできません。

Webマーケターに向いている人

Webマーケターに向いている人

先ほど紹介した、Webマーケティングのやりがいや辛いところをまとめると、Webマーケターに向いているのは「以下4つの特徴に当てはまる人」です。

  1. 数字や分析が得意
  2. 相手の気持ちを汲み取れる
  3. 新しい情報のインプットが苦ではない
  4. マルチタスクが苦手でない

それぞれの理由を詳しく解説していきます。

1.数字や分析が得意

数字や分析が得意な人は、Webマーケターに向いています。

Webマーケティングはあらゆる結果が数字で出るため、数字を論理的・客観的に分析し、改善につなげることが必要です。

反対に「数字と向き合うこと」にストレスを感じる人は、しんどい仕事と思うことが多いでしょう。

2.相手の気持ちを汲み取れる

ここでいう「相手」とは、ユーザー(顧客)とチームメンバーの両方です。

まず顧客に対しては「このページや文章を見て、商品やサービスに興味を持てるか?」を常に考えることが必要です。

画面越しで顧客の表情が見えない分、より相手の気持ちを推測する力が求められます。

また、Webマーケティングに「淡々と作業をこなすイメージ」を持っている人もいますが、実際の企業ではチームで1つの仕事に取り組みます。

そのため、いかに「一緒に仕事のしやすい人」になれるかも大事です。

反対に、Webマーケティング自体の能力が高くても、コミュニケーションに問題があれば一緒に仕事をしたいと思われず、評価もされません。

相手の気持ちを汲み取れる人は、Webマーケターとして活躍できます。

3.新しい情報やトレンドが好き

新しい情報を積極的に取り入れていける人は、Webマーケターに向いています。

特にSEO対策はルールが日々変化しており、2〜3か月前の常識が通じないこともよくあります。

「検索上位にあったはずのサイトが、いつの間にか圏外に飛ばされていた…」という事態も珍しくありません。

クライアントに結果を出し続けられるWebマーケターは、例外なく勉強熱心です。

SEO対策だけでなく、携わる業界のトレンドや今流行しているものに対しアンテナをはっておける人は重宝されます。

常に新しい情報を取り入れ、頭の中も最新の知識にアップデートできる人は、Webマーケターに向いているでしょう。

4.マルチタスクが得意

Webマーケティングの仕事範囲は幅広いため、マルチタスクの得意な人に向いています。

  • アイデア出しや企画
  • 計画
  • 仮説検証
  • データ分析
  • 仲間に相談
  • クライアントに報告

これらの仕事のうち「どれを優先すべきか」を考えながらの行動が必要です。

柔軟性があり、マルチタスクの得意な人はWebマーケターとして活躍できる可能性が高いでしょう。

Webマーケターの年収とキャリアパス

 
Webマーケターの仕事内容や、どんな人が向いているのかはよく分かったよ!
あと、年収はどれくらいなのかな?

 
年代別Webマーケターの平均年収を以下の表にまとめました。
年代平均年収
20代424万円
30代543万円
40代625万円
50代540万円

30代以降は役職に就く人も多く、キャリアアップによって年収も上がっていきます。

 
そういえば、経験によって仕事内容も変わるの?

 
キャリアアップすると仕事内容も変わりますね!
Webマーケターの経験を積んでいくと、大きく以下3つのキャリアパス(道筋)に分かれます。
  1. PL・PM(プロジェクトリーダー/マネージャー)
  2. Webディレクター
  3. コンサル(フリーランス)

以下、それぞれの働き方について解説していきます。

PL・PM(プロジェクトリーダー/マネージャー)

プロジェクトリーダー(以下「PL」)やプロジェクトマネージャー(以下「PM」)は、自社のWeb媒体全般の管理を行い、担当する商品・サービスの売上を伸ばす仕事です。

社内の人材を駆使して「誰が」「いつまでに」「何をするのか」の計画を決めて、Web媒体を運営していきます。

今は全ての業界でWebサイト・Web広告・SNSを活用しており、PLやPMは多くの企業で求められる存在です。

平均年収は20代で約450万円30代で約600万円と高めですが、これまでに豊富な実績がないと就けないポジションなので、キャリアアップした先に初めてできる仕事といえるでしょう。

Webディレクター

Webディレクターとは「Webサイト制作全体における管理者」を指し、以下3つの手順で仕事を進めます。

  1. クライアントの意向をヒアリングし、サイト全体の構成を考える
  2. ライター・デザイナー等の担当者に仕事を割り振る
  3. 各担当者の進捗を確認する

クライアントの意向を聞き取って反映する「コミュニケーション能力」と、チームメンバーがスムーズに仕事をできるように調整する「スケジュール管理能力」が求められます。

平均年収は20代で約450万円30代で約600万円です。

WebディレクターはWeb制作の中で最も上流工程に位置し、必要となる知識やスキルも多い分、年収も高めに設定されています。

コンサル(フリーランス)

こちらはフリーランスのWebコンサルタントとして働く場合を説明します。

Webコンサルタントとは、クライアントが所有するWeb媒体全般をどう活かすかを総合的にアドバイス・サポートしていく仕事です。

  • ツール(手段とするWeb媒体)を選ぶ
  • どのようなコンテンツを作成するか
  • どういった経路で商品やサービスを購入してもらうか
  • 予算をヒアリングし、どの作業を外注化するか

これらをトータルでアドバイスするため、膨大な知識量情報収集・分析力が求められます。

平均年収は700万円くらいですが、フリーランスの場合は年収1000万円以上の人もいれば、生活が成り立たない人までさまざまです。

最近は副業ブームが到来していることもあり、未経験から副業でWebマーケティングに挑戦する人がいますが、あまりおすすめできません。

専門的スキルが身につくまでに時間がかかるため、ほとんどの人が挫折しているのが現状です。

未経験でWebマーケティングの仕事をしたい人は、まずは本業として就職し、しっかり時間をかけて学ぶことをおすすめします。

Webマーケターになるために必要なスキル・資格

Webマーケターになるために必要なスキル・資格

 
Webマーケティングの仕事をするのに、必要な資格ってある?

 
結論、資格がなくてもWebマーケターとして働くことはできますよ。

ただし、未経験から就職を目指すなら、以下の資格を持っておくと履歴書や面接で意欲をアピールできて有利でしょう。

  • Webアナリスト検定
  • Web検定
  • ネットマーケティング検定
  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • IMA(Internet Marketing Analyst)検定
  • ウェブ解析士
  • 統計検定
  • Google AdWords認定資格

どれもWebマーケティング業務に活かせる資格なので「少しでも有利に就活を進めたい」という人は、1度これらの資格を調べてみてください。

その中でも特におすすめな資格はWebアナリスト検定」「Web検定」「ネットマーケティング検定」「マーケティング・ビジネス実務検定」です。

基本的な知識

Webマーケティングの基礎知識を身につけるには、まず以下の概要を押さえましょう。

  • Webマーケティングとは
  • Webマーケティングの構造
  • SEOや検索エンジン最適化
  • アフィリエイト
  • SNSマーケティング

Webマーケティングは業務内容が幅が広いため、何かに特化した資格やスキルを取得するというよりは、全体像を掴むことが大切です。

全体像を掴んだら、次はWebマーケティングの最も基本となる「Webサイト」と「SNS」を活用することを目指しましょう。

マーケティングは、WebサイトやSNSを使って以下の4ステップを実現することです。

  1. ゴールを明確にする(売上20%アップなど)
  2. ターゲット(誰に売るか)を決める
  3. 購買プロセス(どういった流れで売るか)を決める
  4. 行動計画(いつまでに何をするか)を決める

Webマーケティングは初心者向けの本もたくさん出ているので、1度本屋で「無理なく読めそうな基礎教材」を探してみてください。

また、勉強をすることも大切ですが、同時に学んだことをアウトプットするのも大切です。

最初はWebサイト内でブログ記事を書いたり、SNSの投稿をしてみて、マーケティングの感覚を掴んでいきましょう。

おすすめの資格4選

先ほども紹介したように、未経験からWebマーケターを目指すなら、おすすめの資格は以下の4つです。

  1. Webアナリスト検定
  2. Web検定
  3. ネットマーケティング検定
  4. マーケティング・ビジネス実務検定

以下、それぞれどのような資格なのかを解説していきます。

おすすめの資格1「Webアナリスト検定」

Webアナリスト検定は、Webアナリストとして活躍するための知識・スキルを測る一般社団法人日本Web協会(JWA)認定の資格制度。

アクセス解析や市場の動向を押さえるのに役立つ資格です。

例えば、アクセス解析に役立つ「Google Analytics」というツールがありますが、Webマーケティングを全く知らない人がデータを見ても、おそらく何も分かりません。

Webアナリスト検定では、このGoogle Analyticsの使い方を学び、データを正確に読み取って判断する力が身につきます。

5時間/1日で集中的に学ぶことができるのも魅力のひとつです。

おすすめの資格2「Web検定」

Web検定は「Webに関するリテラシー獲得」を目的とした資格で、Web関係全般の知識や技術をカバーした内容となっています。

Webに関わるすべての人を対象としており、仕事でWebを活用する際に必要なリテラシーを身につけることができます。

Web制作や運用はチームで行われるため、立場による知識の違いや、いろんな立場からの意見があり、チームが上手くまとまらないことはよくあります。

そんな中、Web検定の知識を持った人がいると、コミュニケーションエラーが減って、チーム全体が上手く意思疎通できるようになります。

つまり、この資格があると「一緒に仕事がしやすそう!」と思ってもらえる可能性が高く、就活においても有利です。

おすすめの資格3「ネットマーケティング検定」

ネットマーケティング検定は、Webサイトを活用したマーケティングの実務が学べる資格です。

Webマーケティングの基本は「Webサイトを活用すること」なので、十分な基礎知識が身につきます。

Webマーケティングの特性など基本的なことから、広告やWebサイトの構成・リサーチ・関連法規まで、網羅的に学習できるのが魅力。

また、現代のネットマーケティング事情についても理解できるので、Webマーケターとして働く際には大きな強みとなるでしょう。

テキストや問題集の学習で十分に合格を目指せるため、未経験者にも挑戦しやすい資格といえます。

おすすめの資格4「マーケティング・ビジネス実務検定」

マーケティング・ビジネス実務検定は、仕事に役立つ全般的な知識が得られる検定です。

特定の業種・業界にとらわれない幅広い共通のマーケティング知識を学ぶことができるので、応募したい業界や企業が決まっていない人もこちらを勉強しておくと役立ちます。

Webマーケティングに限らず「マーケティング全般の基礎」を身につけたい人におすすめです。

未経験からWebマーケターになる方法

未経験からWebマーケターになる方法

 
もう一つ教えて!未経験からWebマーケターになるには、何をしたらいいの?

 
まずは「未経験歓迎の求人」を探して、応募してみましょう。

未経験者歓迎の求人は中小企業がほとんどで、大手企業は未経験者が応募してもまず受かりません。

一方中小企業の中には、未経験者歓迎の求人を出しているところがあります。

20代前半であれば、意欲と熱量をアピールし「これから一生懸命働いてくれそう!」と思われれば、採用してもらえる企業も多いです。

しかし、20代後半になると「実績」や「行動」を評価されるようになり、未経験の業種・職種への転職が難しくなります。

  • アピールに値する実績があるか
  • 発言と行動が伴っているか

このあたりを厳しく問われると考えた方が良いでしょう。

そのため、未経験からWebマーケターを目指すなら、先ほど紹介した「Webマーケティング業務に活かせる資格」を取得するのがおすすめです。

実際に資格を取得していることで「合格に値する知識がある」「真剣にWebマーケティングを勉強している」ことをアピールできます。

未経験歓迎求人の探し方

未経験者歓迎の求人を探すなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

転職エージェントとは、転職したい求職者と人材を採用したい企業の間に入り、お互いが満足できるよう転職支援を行うサービスです。

特に未経験業種・職種への転職を目指す場合、自分に合った求人を見極めるのは難しく感じるでしょう。

こんな時に転職エージェントを活用すれば、転職支援の専門家のサポートを受けながら転職活動を進められます。

しかも無料で利用できるので、気軽に相談することも可能です。

私たちUZUZも「ウズキャリ」という転職エージェントを行っており、第二新卒の転職支援を得意としています。

そのため、未経験の転職実績も豊富にあり「未経験からWebマーケティングに挑戦したい」という人にも、相性の良いサービスといえるでしょう。

自力で転職できるか不安」という人は、よろしければ活用を検討してみてください。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

志望動機の書き方

企業側は志望動機で応募者の意欲や人間性をはかり、自社に合う人材かどうかを判断します。

したがって、志望動機はとても大切なのです。

Webマーケティングという分野で働きたい理由が明確に伝わるように書きましょう。

未経験のうちは、マーケティングの重要性を感じたエピソードや志望したきっかけが書けると良いですね。

なぜデジタルマーケティング業界を選んだのか

マーケティングの中でもどの領域に注力したいのか

以上を具体的に書き、将来性をアピールします。

NGなのは「未経験なので勉強したい」と書いてしまうこと。

スキルがなく即戦力にならないと思われ、受け身であることも懸念されてしまいます。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

自分が貢献できる領域を見つけるには

前述したように、「マーケティング」と一口に言ってもその領域はとても広いです。

お客様に商品・サービスを選んでもらうまでの過程全般の活動がマーケティング。

つまり、プロモーション・販売促進からサポートまで、お客様の購買プロセス全体に関わる全ての活動がマーケティングなのです。

その中で、あなたはどの領域なら貢献できそうでしょうか。

これまでの学習経験やアルバイト経験、前職での経験などを洗い出し、興味のあることや誰かに褒められたこと、好きなことを考えてみましょう。

未経験であっても、ある程度自分が注力したい領域を選んでみることが大切です。

まとめ

Webマーケターは最近注目が集まる職種

インターネット広告の広まりにより、常に新しい人材を求めています。

やりがいも多く、未経験者でも資格をとったり勉強したりすれば、Webマーケターの求人に応募することは十分可能です。

求人の探し方や志望動機の書き方にはコツがあるので、実績のある転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーの力を借りましょう。

成果を出せるWebマーケターとして活躍してくださいね!
正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top