この求人について
職種 | 生産技術職(生産オペレーター) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求める学歴 | 高校卒以上 |
求める経験 | 以下3点全て満たすこと ①高卒以上 ②正社員経験1年以上 ※業界不問 ③転職回数2回以下 |
求める人物像 | 充填・包装ラインは、いかにパート・アルバイトさんと 一丸になって作業できるかが勝負どころです。 高いコミュニケーション能力と統率力が求められるポジションです。ラインの責任者として、製品を良質に仕上げていく役割を担います。 ①責任感を持って高品質な商品を作ることにこだわりをもてる ②セルフスターターである (将来的に、業務改善等にも取り組める方) ③化粧品ごとに充填機の設定を行いますので、機械に強い方も向いている ④複数名で作業すること、何かを作り上げることが得意 |
どんな仕事をするの?
東京の本社工場において化粧品の充填包装ライン/生産オペレーターをお任せします。
【充填包装ライン】
化粧品の容器に中身を詰め、パッケージ等の包装をする生産ライン部門にてオペレーターをお任せします。充填機の分解洗浄や組立・設定なども行います。
製造された化粧品の中身を容器に詰めていく充填作業を始め、化粧品を仕上げていくところまで行っていただきます。
化粧品の中身はファンデーション、化粧水、乳液など様々ですが、容器も大きさや形状など多種多様な形があります。それを一つ一つ人の手で丁寧に容器詰めや包装を行い、完成品へと仕上げていくのが充填・包装ラインのお仕事。
また、中身に合わせて充填機械を変更していくので、そのメンテナンスや設定をおこなっていただきます。自社製品だけではなく、OEM製品も数多く扱っているため、様々な製品を手掛けていきます。生産オペレーターは、お客様の手元にお届けする最終工程を担う大切な役割です。
就業条件について
勤務地(詳細) | 東京都大田区西糀谷4-31-5 |
---|---|
勤務時間 | 8:15~17:15 (生産オペレーターに配属された場合は、【朝番】8:15~17:15/【遅番】12:45~21:45の2勤体制/これまで通り、定時後にいくらか作業して終業する【通し】という役割と合わせて、【朝番】【遅番】を1週間交代の持ち回りで勤務致します。) <補足> 平日&土曜 8:15~17:15 ※土曜出勤は年2~3回。詳細は”休日休暇”を参照のこと |
休日休暇 | 年間休日124日以上 ・週休2日制(土日祝日※年2~3回土曜出勤あり) ・GW ・夏季休暇 ・年末年始 ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
給与 | 314~370万円程度 ※年齢・スキル・経験により決定いたします。 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険兼備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・通勤手当 ・職務特別手当 ・役職・職位手当 ・家族手当 ・退職金 ・社員割引 ・研修旅行 |
試用期間の有無/内容 | 試用期間有り/3ヵ月間 |
契約期間 | 定めなし |
休憩に関して | 60分 |
残業の有無 | 有 |
受動喫煙防止対策 |
この求人のオススメのポイントは?
歴代の生産オペレーターの社員は、9割以上が未経験からのスタートでした。
現在は、複数名の先輩社員が勤務しておりますので、製造経験の有無は問いません。
OJTにて仕事は1からお教えいたします。経験の有無ではなく、真面目さや協調性であるかといった人柄や、モノづくりに興味があるか、社風に合うかといった資質やポテンシャルを重視しております。
この会社について
企業名 | 株式会社ジュポンインターナショナル |
---|---|
代表者 | 上岡 淑郎 |
業界 | 素材・メディカル業界 |
本社所在地 | 東京都大田区西糀谷4-31-5 |
従業員数 | 150名(グループ全体 200名) |
設立年 | 1976年 |
資本金 | 2,380万円(グループ全体 1億8,600万円) |
売上高 | 非公開 |
どんな事業をしているの?
化粧品製造業及び医薬部外品製造業
化粧品製造販売業
医薬部外品製造販売業
社風・環境について教えて!
ジュポンインターナショナルは、1976年7月の設立から、自然派化粧品の開発・生産に取り組み、40年という歳月が経過いたしました。この間、一貫して化粧品の効果・機能を追求し、自然から得られる体に良いもの、安心して長年、継続使用できるもの、愛用者の方に使ってきて良かったとのお言葉を頂ける化粧品を生産して参りました。
そんな当社の社風は、自信を持ってご提供できる商品と、お客様からの喜びの声を力に、常に明るく、元気で、前向きな人財が集まることで現れています。
個性を尊重し、その社員の良い所を伸ばす、ジュポンを好きになることで発揮される『好きのパワー』は、その個人の能力を飛躍的に向上させ、回りへの気遣い・心遣い、仕事への気付きとなって、より良い環境を作る循環となって現れています。
社長指針である『常に考える』を社是とし、プロフェッショナルな仕事を行い、感謝を忘れず、問題意識をもって、より向上することを目指す。そんな社員の『仕事に取り組む姿勢』が当社にはあります。
応募の流れ
UZUZにご登録後、キャリア相談を通して求人をご紹介いたします。
ご登録 事前ヒアリング キャリア相談 求人紹介
登録はこちらから

- この求人に応募したい
- 求人内容について詳しく知りたい
そんな方は、まずは以下からご登録ください。
「◯◯の求人に興味がある」とご記入いただくとスムーズです。