この求人について
職種 | 家庭用ガスのメンテナンス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求める学歴 | 大学卒以上 |
求める経験 | 未経験歓迎 普通自動車免許をお持ちの方 ※AT限定の方は限定解除の必要があります。 |
求める人物像 | 知識や経験よりも、仕事への責任感や、お客様の要望を的確に読み取るコミュニケーション能力 周囲と協力して仕事をすすめる協調性など、人柄を重視します。 |
どんな仕事をするの?
【地域密着のガス屋さん】プロパンガス・住宅ガス機器の申込対応、取付、ガスの開閉栓作業
具体的な仕事内容
ガス器具は配管設備に関わるサービスをお願いします。
仕事は多岐にわたりますが、代表的なものをご紹介します。
【ガス器具の販売・施工】
給湯器やビルトインコンロなど、ガスを使った
設備機器の新設をお考えのお客様に契約内容をご案内。
見積もりを作成し、取付が決まったものについては
自身で取付工事を行います。
100%反響なので、売り込みはしません。
【ガス器具の点検・メンテナンス】
設置されているガス器具が故障したり
調子が悪いといったお問い合わせがあれば
お客様を訪問し、点検や修理を行います。
【ガス配管工事】
戸建住宅や集合住宅、店舗などの新築時に
ガスの配管工事を行います。
【ガス開閉栓作業】
住宅に入退去されるお客様を訪問し、
ガスの開栓・閉栓作業を行います。
【ガス検針業務】
お客様を訪問し、ガス使用量の
検針・集金を行います。
【石油販売】
一般家庭や店舗に向けて石油販売を行います。
一日の仕事は朝礼にて割り振っています。
仕事の内容も訪問先もさまざま。
埼玉県・東京都北部、近年では神奈川県や静岡県、
都心の一部など約7,000件のお客様がいらっしゃいます。
今後も顧客数増加を目指していきます!!
ただし、飛び込み営業や泊まりの出張はございません!!
終日外出していることもあれば
書類作成等で社内業務を行うこともあります。
ルーティンワークではないので、
毎日新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。
やりがいを感じる瞬間
わたしたちが扱うのは、ガスや住宅設備など、日々の暮らしに必要不可欠なもの。「お湯が出なくなってしまった…」「エアコンの調子が悪い」といったお客様からのお問い合わせに対応しています。「ありがとう!!」「助かりました!!」という感謝のお声が、やりがいにつながっています。
入社後は国家資格を取得。一生使えるスキル
ガスを取り扱うため、入社1~2年の間に「液化石油ガス設備士」「第二種販売主任者」の資格を取得していただきます。取得のための勉強では先輩にアドバイスをもらうこともできます。取得後は資格手当を毎月支給。一生モノのスキルを身につけられます。
チーム/組織構成
正社員9名、シニアサポーター1名で構成。
ほとんどが未経験からキャリアをスタートしています。
20代~60代まで幅広い世代の先輩が活躍しています。”
就業条件について
勤務地(詳細) | 本社/埼玉県所沢市下安松445-2 ※転勤なし ※マイカー通勤可:ガソリン代は概算で支給があります。 ※U・Iターン歓迎!! >アクセス |
---|---|
勤務時間 | 8:30-17:30(実動8時間) 残業は月10-15時間程度です。 |
休日休暇 | >年間休日120日 ・日曜、祝日+月3,4日(特別休暇:年39日) ・夏季休暇(7日) |
給与 | 月給 21万円~ ・資格手当(第二種販売主任者・液化ガス設備士)あり ※経験・スキルを考慮の上決定します。 ・家族手当 配偶者扶養0.5万円、子供扶養一人につき0.2万円/月 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・通勤交通費支給(月30,000円まで) ・制服貸与 ・退職金制度 ・ガス供給先店舗の飲食費補助 ・社員食堂(ご飯・味噌汁・主菜) ・ランチ代補助(1食800円まで) ・マイカー通勤可:ガソリン代は概算で支給有 嬉しいランチ補助!!充実の福利厚生 まかないさんによるご飯・味噌汁・おかず一品と、給食センターからメインおかずを毎日用意。外出先で昼食をとる場合は一食につき800円の補助を出しています。「毎日のことだから助かる」と、社員からも好評です。ぜひ活用してください!! |
試用期間の有無/内容 | 3ヵ月 |
契約期間 | 定めなし |
休憩に関して | 1時間 |
残業の有無 | 有 |
受動喫煙防止対策 | 屋内原則禁煙(喫煙所あり) |
この求人のオススメのポイントは?
「居心地が良くて、気づいたら30年経っていました」という社員もいるほど、社員の勤続年数が長い当社。どうやらその理由は、働きやすい雰囲気にあるようです。入社10年目の社員は「先輩後輩の垣根がなく、気さくに話せる関係。時には冗談も言い合えるフレンドリーな関係です」と話します。あたたかな社風なので、入社後はすぐになじめると思います。
この会社について
企業名 | 株式会社土方プロパン |
---|---|
代表者 | 土方 良成 |
業界 | その他 |
本社所在地 | 埼玉県所沢市下安松445-2 |
従業員数 | 28名 |
設立年 | 1962年 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | (2019年7月期)4億8,000万円 (2018年7月期)4億5,000万円 (2017年7月期)4億2,000万円 |
どんな事業をしているの?
土方プロパンの特徴
少数精鋭
迅速な対応
長い社歴と技術、実績で培ってきた地域の皆様からの信頼が強み
お客様からのご依頼、ご紹介を多く頂き顧客数を伸ばしている
主な事業内容
■プロパンガス販売
我々の生活を支えるクリーンなエネルギー、災害に強いエネルギーとして注目されているプロパンガス(LPガス・LPG)の販売。
プロパンガス設備は供給設備と消費設備に分かれています。
設備を正しく、安全に。当たり前にガスが使える生活を守るのが私たちの役目です。
■ガス周辺機器・住宅機器の施工
現場調査から見積り、施工、請求、アフターサービスまでを自社で手掛けています。
国家資格と確かな技術を持った社員が多数在籍しています。
ガス器具をメインとして、水回りや暖房機器など施工実績も多いです。
■ガス周辺機器・住宅機器の販売
システムキッチンやシステムバスなどのリフォーム機器のご相談窓口としても御愛顧頂いています。都市ガス器具の販売実績もあります。
■灯油販売
店頭販売をメインに展開しています。
社風・環境について教えて!
“株式会社土方プロパンは昭和37年の設立以来、埼玉県所沢市を中心に「仕事は親切」の理念のもと、「プロパンガスの供給」と「ガス関連機器製品の販売」を行ってまいりました。
地域密着でお客さまと顔を合わせ、その生の声に応えるサービスの提供を行っていく中で、多くのお客様からご紹介をいただき、現在では東は千葉県松戸市、東京都中野区、西は埼玉県秩父市、北は埼玉県東松山市、南は東京都八王子市まで、家庭用、飲食店、老人介護施設、大型集合住宅など約7,000件のお客様へプロパンガスの供給をさせていただいております。
また、ガス給湯器を中心とするガス機器の交換施工も行っており、近年は都心への進出も増えてきています。
地域のお客様に寄り添い、地域活性に役立つ会社になっていきたいと考えています。”
応募の流れ
UZUZにご登録後、キャリア相談を通して求人をご紹介いたします。
ご登録 事前ヒアリング キャリア相談 求人紹介
登録はこちらから

- この求人に応募したい
- 求人内容について詳しく知りたい
そんな方は、まずは以下からご登録ください。
「◯◯の求人に興味がある」とご記入いただくとスムーズです。