この求人について
職種 | サポートエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求める学歴 | 高校卒以上 |
求める経験 | 高卒以上 ≪職種・業界未経験の方、第二新卒の方、歓迎いたします≫ ■IT・エンジニアに興味をお持ちの方 ┗「ちょっとPCに詳しい」「ネットワークやサーバの知識を持っている」「先進のITシステムに興味がある」という方、ぜひご応募ください。 ┗もちろん、医療や電子カルテについての知識は不要です! |
求める人物像 | 最先端の技術を磨き続けて働きたい方 真面目でコツコツ物事に取り組むことの得意な方 成長意欲のある方 |
どんな仕事をするの?
病院内のシステム運用・保守をサポートしてください。
国立総合病院の常駐エンジニアとして、社内SEのように医療関連システム・ネットワーク管理や、医師・看護師・事務スタッフなどの病院関係者を対象とするユーザーサポートを行なっていただきます。特殊な機器やセキュリティが稼働していることも多い医療現場ですが、1年以上をかけてじっくりとノウハウを身につけていただく予定ですので、ご安心ください。
【具体的な仕事内容】
○サーバの保守・運用
○パソコン・プリンターの保守・運用
○院内ネットワークの保守・運用
○電子カルテの使用サポート ほか
■まずは先輩の指示のもと、業務を覚えてください。
院内には当社のシステムエンジニアが3~4名、常駐しています。まずは先輩メンバーと一緒に、業務に取り組んでください。OJTを行ないながら、徐々に院内システムについての知識を深めていきましょう。
■さまざまな場面で、お客様をサポートしましょう。
院内では、お客様である病院スタッフの近くで仕事をすることになります。お客様がお困りのときには、たとえそれがシステムに直接関係ないことであっても、積極的にサポートを行なってください。
就業条件について
勤務地(詳細) | ≪配属先≫ 千葉県千葉市※国立総合病院内での勤務となります。 千葉モノレール「千葉公園駅」より徒歩10分 ★他のクライアント先への異動は、基本的にありません。 |
---|---|
勤務時間 | 8:00~19:00 (シフト制・実働7時間) ※残業時間は平均月20時間程度です。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 夏季休暇(2日) 年末年始休暇(12月29日~1月4日) 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 ≪年間休日124日≫ |
給与 | 固定給制 月給 20万円以上 ※経験・スキルに応じて加給優遇します。 |
待遇・福利厚生 | ◆交通費全額支給 ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆時間外手当 ◆財形貯蓄制度 ◆保養所 ◆家族手当(配偶者:月8000円、子ども:月4000円) ◆出張手当 ◆役職手当 ◆職能手当 ◆退職金制度 |
試用期間の有無/内容 | ※3ヵ月の試用期間があります。その間の給与や待遇等に変わりはありません。 |
契約期間 | 定めなし |
休憩に関して | 1時間 |
残業の有無 | 無 |
受動喫煙防止対策 | 全面禁煙 |
この求人のオススメのポイントは?
2001年12月、厚生労働省は「保健医療分野の情報化にむけてのグランドデザイン」を策定。「全国の400床以上の病院および全診療所の6割以上に電子カルテシステムの普及を図る」という目標を掲げた。今後は国立病院だけでなく、大学病院、私立病院、診療所などにもシステムを導入していきたい考えだ。さらに、地域医療における情報の共有など、電子カルテを活用した医療サービスの向上も積極的に推進している。
この方針を受け、情報開発センターは医療システム運用事業に注力。同社が培ってきた顧客と厚い信頼関係を築くスタイルで、導入先である医療機関から高い評価を得ている。病院同士のつながりもあり、この事業は今後も拡大を続けていくだろう。盤石の態勢を固める同社で、意義ある仕事に取り組む。今回の募集はその大きなチャンスである。
この会社について
企業名 | 株式会社情報開発センター |
---|---|
代表者 | 石川 実 |
業界 | 情報通信・インターネット業界 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿7-4-3 升本ビル 7F |
従業員数 | 48名 (2018年 4月現在) |
設立年 | 1972年 |
資本金 | 20百万円 |
売上高 | 非公開 |
どんな事業をしているの?
情報処理の受託
ソフトウェアの開発及びパッケージ販売
システム導入及び運用支援
インターネット調査
社風・環境について教えて!
当社は市場調査関連の計算センターとして、出発いたしました。 以来、今日にいたるまで、調査に関連するお客様だけでなく、多様な業界の数多くのお客様とお取引いただき、高い評価を得ております。
当社の業務を簡単にのべさせていただきますと、まず調査関連業務へのかかわりでございます。それも単に調査データの加工・集計業務にとどまらず、「お客様の立場に立った」調査ツール、集計ツールの開発を積極的かつ継続的に行っていることです。現在、多くのお客様に各種ツールをご利用いただいておりますが、今後も鋭意開発を進めてまいります。
もうひとつの柱が、ソフト開発業務、システム支援業務です。長年にわたる実践経験をもとに培われた実力は、きっとお客様にご満足いただける結果をお出しできるものと確信しております。
昨今の景気の状況を受け、「より良いものをより安く」とのお客様の声はますます強くなっております。当社は小さな会社ですが、だからこそ予算も含めお客様のご要望に的確かつ迅速にお答えできる自信があります。
当社の経営理念を一言で申し上げますと「常にお客様の立場にたちつつ、小は小なりの良さを生かした」企業であり続けることであり、今後もそのような評価をいただけるよう、切磋琢磨してまいります。
応募の流れ
UZUZにご登録後、キャリア相談を通して求人をご紹介いたします。
ご登録 事前ヒアリング キャリア相談 求人紹介
登録はこちらから

- この求人に応募したい
- 求人内容について詳しく知りたい
そんな方は、まずは以下からご登録ください。
「◯◯の求人に興味がある」とご記入いただくとスムーズです。