この求人について
職種 | 機械設計技術職(ME) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求める学歴 | 専門各種学校卒以上 |
求める経験 | 機械系学科卒 |
求める人物像 |
どんな仕事をするの?
設計開発(3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計 など)
設計周辺の実験・評価
各種解析業務
生産技術業務
等を、行っていただきます。
就業条件について
勤務地(詳細) | 派遣先にて就業 ※配属については、ご本人様のキャリアアップを第一に考え、ご希望を考慮し決定しております。日本の全製造業が活躍の場であることがメイテックフィルダーズの強みです。 |
---|---|
勤務時間 | 9:00-18:00 フレックスタイム:あり |
休日休暇 | >年間休日126日 完全週休2日制 土日祝日 夏期休暇/年末年始休暇/ゴールデンウィーク 有給休暇:半休制度あり ※エンジニアの平均有給取得日数11.29日/年 積立休暇/慶弔休暇 育児・介護休業 |
給与 | 【初任給】 【各種手当】 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当 超過勤務手当全額支給 ※サービス残業なし 地域手当:扶養者の有無や地域により月4,400円-1万6,300円 単身赴任手当:グレードに応じて5万円-5万5000円まで 帰省手当:配偶者のみ単身赴任先からの往復運賃実費×2回分/月支給 転勤一時金 家族帯同:80,000円 独身者:50,000円 ※別途引っ越し代を会社から支給 社宅制度:家族社宅/単身社宅/独身社宅 ※費用は月2-4万円+光熱費を個人負担 住宅利子補給制度 社会保険完備:メイテック健康保険組合/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 社員持株(メイテック株)制度 互助会制度 財形貯蓄奨励金制度 慶弔見舞金制度 退職金・退職年金制度 JTBベネフィット「えらべる倶楽部」 メイサービスによる法人提携特典等(割引や優待など) 各種レクリエーション活動 宿泊研修 各種表彰制度 社内技術認証制度 通信教育補助制度 資格取得奨励金制度 |
試用期間の有無/内容 | あり |
契約期間 | 定めなし |
休憩に関して | 12:00-13:00 |
残業の有無 | 有 |
受動喫煙防止対策 | 配属先の指示による |
この求人のオススメのポイントは?
メイテックフィルダーズh、「エンジニアになりたい」「ものづくりがしたい」という若手エンジニアに対して活躍するチャンスの場を最大限提供しています!
リーマンショックという経済危機に際しても、顧客や社員を守り抜いた当社が次に目指すのは、《製造業技術者派遣市場でのNo.1企業!》 です。
一緒にエンジニアライフを初めてみませんか?
この会社について
企業名 | 株式会社メイテックフィルダーズ |
---|---|
代表者 | 芦田 隆裕 |
業界 | 自動車・機械・エレクトロニクス業界 |
本社所在地 | 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル |
従業員数 | 2,423名(2018年3月31日現在) |
設立年 | 1979年 |
資本金 | 120百万円 |
売上高 | 936億1千8百万円 (2018年3月期) |
どんな事業をしているの?
1) 設計・開発
2) フィールドエンジニアリング
3) ケミカルエンジニアリング
1979年に設立。日本のモノづくりを、より広い範囲でサポートしていきたいという目的を持って誕生しました。機械、電気・電子、システム系の設計開発から、化学分野、評価・解析・試験や技術サポート、フィールド系業務まで、幅広い領域をカバー。エンジニアたちは、自動車関連、産業用機器、半導体・集積回路関連、電気・電子機器、情報通信機器、航空・宇宙関連などの企業と出会い、プロジェクトメンバーとして新しい技術に触れる刺激的な日々を送っています。
メイテックフィルダーズでは無期雇用型派遣というかたちでエンジニアを採用しています。登録型の派遣とは異なり、正社員として採用し取引先企業で力を発揮していただきます。
社風・環境について教えて!
メイテックフィルダーズには、エンジニア同士が交流を深め、人と人のネットワークを広げていく風土があります。エンジニアとしてお互いを刺激しあうだけでなく、日々の生活を充実させて楽しくしていく社風が根付いています。
エンジニアが所属する全国の拠点では、エリアデザイナーと呼ばれるエンジニアのリーダーが、所属長と協力して各地域特有の技術などについての勉強会も開催するほか、年間を通して研修旅行やフットサル大会、ソフトボール大会、テニス大会、ボーリング大会、バーベキュー、スキー・スノボー、登山など、さまざまな社内イベントやクラブ活動が活発に行われています。また社内ではオンライン社内報『FIELS』を発行し、全国各地のエンジニアの活躍を紹介。目標に向かってがんばる仲間たちの存在が、良い刺激になっています。
正社員雇用になりますので、プロジェクトの有無に関わらず毎月しっかりと給与は支払われます。なお、2016年度平均の稼働率は96.7%(※新入社員等除く)と、常に9割以上のエンジニアが現場で活躍しています。またプロジェクトがない期間は、メイテックグループの研修施設に出社し、業務として新しい技術を身につけるための研修を行っていただきます。
応募の流れ
UZUZにご登録後、キャリア相談を通して求人をご紹介いたします。
ご登録 事前ヒアリング キャリア相談 求人紹介
登録はこちらから

- この求人に応募したい
- 求人内容について詳しく知りたい
そんな方は、まずは以下からご登録ください。
「◯◯の求人に興味がある」とご記入いただくとスムーズです。