この求人について
職種 | インフラエンジニア職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求める学歴 | 高校卒以上 |
求める経験 | ・Officeソフトの基本的な操作ができること ※上記を満たしている方を特に歓迎しますが、基本的にポテンシャル採用です。経験・職歴・資格等は問いません |
求める人物像 | ・積極的に知識を吸収できる方 ・円滑なコミュニケーションが取れる方 ・資格取得など自分を高めることに意欲がある方 |
どんな仕事をするの?
入校後は、社内研修施設「KSKカレッジ」で約35日間の研修。
CCNA資格取得後、入社・現場に配属。インフラエンジニアとして、クライアント先で業務にあたります。
初めは簡単な業務からスタートし、徐々にレベルアップ。その後はあなたの希望・特性に合わせ、多種多様なプロジェクトをお願いしていきます。
【プロジェクト例】
・大手メーカー、SI企業でのネットワークシステムの設計・構築・運用
・大手通信会社での情報システムの運用・保守
・自治体向けシステムのテクニカルサポート
・企業のシステムオペレーション
【入社後の流れ】
まずは、ネットワークの運用などネットワーク関連の仕事からスタート。プロジェクトによりますが、5名前後のチーム体制で仕事に臨みます。分からないことはいつでも相談できる環境なので、無理なく仕事に慣れていくことが可能です。
また、現場配属後も好きな時に「KSKカレッジ」の講義を受講できます。
加えて規定に該当する資格を取得した際、受験料と資格手当 (合格祝い金) が支給されるため、新しい知識やスキルを身につけたい人にはぴったりです。
【キャリアパス】
2、3年目はシステムトラブルの原因をソフトを使って突き止めたり、仕様書通りにネットワークをつくる工程へ。5年目には、設計・コンサルティング領域などを担当し、クライアントの要望を汲んだシステムづくりを行います。
また、配属される案件は「技術的レベルの高い業務に挑戦したい」「将来的にマネジメントをやりたい」「顧客とじっくり長い関係を築きながら仕事がしたい」など、あなたの志向性や要望を考慮。
能力や成長度合いも加味しつつ、中期的な目線でプロジェクトを決定していきます。
就業条件について
勤務地(詳細) | 東京都23区・多摩地区及び近郊 (神奈川県、埼玉県、千葉県) ※転居を伴う転勤はございません |
---|---|
勤務時間 | 8:30-17:30※実動8時間※平均残業時間 : 16時間 / 月※全プロジェクトのうち3割がシフト勤務(一部夜勤を含む) |
休日休暇 | 週休2日制 (土日祝) ※月8~10日※一部シフト勤務あり※勤務先により異なる場合もあり ・年間休日122日 (2022年度) ・有給休暇・GW (カレンダー通り) ・年末年始休暇・慶弔休暇 |
給与 | 基本給 : 193,000円 (+残業代全額支給) 理論年収(入社2年目):3,039,000円 最低年収 : 234万円以上 (残業0時間で計算した場合) ※初年度 昇給:年1回 賞与:有(年間平均約3ヶ月分) |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金) ・昇給年1回 ・賞与年2回 (6月・12月) ・交通費全額支給 ・時間外手当全額支給 ・扶養手当 (上限3万円 / 月) ・資格取得支援制度 (受験料・教材の支援) ・研修用寮 (宿泊費・光熱費無料、食事つき) ・資格取得手当 (CCNP / 60万円 、CCDP / 60万円 、OracleMasterゴールド / 60万円、CCIE / 120万円など) ・社内表彰制度 (4半期に1回、活躍した社員やグループを表彰し報奨金を支給) ・蓼科保養所「香雲荘 (こううんそう) 」 ※扶養手当 : 配偶者2万2,000円、子ども1名につき4,000円を毎月支給 |
試用期間の有無/内容 | 試用期間有り/6ヶ月間 |
契約期間 | 定めなし |
休憩に関して | 1時間 |
残業の有無 | 有 |
受動喫煙防止対策 | 全面禁煙 |
この求人のオススメのポイントは?
・UZUZの「入社満足度IT技術職部門6位 (2020年度) 」に輝いた企業です ! 過去100名以上の方が入社され、現在も活躍されています。
・社内の教育機関「KSKカレッジ」で、ITエンジニアの登竜門的資格「CCNA」の取得が可能。通常スクールに通うと20-30万円かかる講義は全て無料です !
・8割以上が未経験スタート。塾講師、居酒屋店員、コンビニのアルバイト、車の販売営業、すし職人など、IT経験が全くない方が「KSKカレッジ」で資格を取得。ゼロからエンジニアデビューしています。
・選考後「KSKカレッジ」で行われるCCNA宿泊研修(約35日間)には、同期 (10名程度) がいます。「一人だと不安…」という方も安心 !
この会社について
企業名 | 株式会社KSKテクノサポート |
---|---|
代表者 | 松岡 洋一 |
業界 | 情報通信・インターネット業界 |
本社所在地 | 東京都稲城市百村1625-2 |
従業員数 | 451名 (2021年3月末現在) |
設立年 | 2000年 |
資本金 | 50百万円 |
売上高 | 32億 363万円 (2021年3月末) |
どんな事業をしているの?
・大手メーカー、IT企業のネットワークシステムの設計・構築・運用
・大手通信会社の情報システムの運用・保守
・メーカー系、医療系システムのテクニカルサポート
社風・環境について教えて!
【会社について】
大手メーカーやSierと呼ばれる企業に対して、ITサービスを提供している会社です。
JASDAQに上場している“株式会社KSK”の100%子会社として、2000年に設立されました。
現在はメイン事業として、ネットワークシステムの「設計・構築」や「運用・保守」に加え、ITインフラ製品等の問い合わせに対応する「サービス&サポート」を行っています。
【社内の雰囲気】
社員が長期にわたって活躍できるよう「働きやすい職場づくり」「成長できる環境づくり」に全力を注いでいます。
チームミーティングや自主勉強会、ワークショップ、読書会等はもちろん、キックオフイベントやバーベキュー、ボーリング大会といった社内行事も盛ん。部門の垣根を超えた交流が生まれています。
加えて、会社全体で「チーム制」を採用しているのも大きな特徴のひとつ。チームメンバー (3-10名) と助け合うことができるので、一人ひとりが個性を発揮しつつ安心して業務に取り組めます。
【教育体制】
独自の専門教育機関「KSKカレッジ」を設けています。
CCNA宿泊研修(約35日間)の研修では、通常スクールに通うと20~30万円かかる講義を無料で受講可能。ビジネスマナーや「ネットワークって何?」のような基礎知識はもちろん、現場ですぐに役立つスキルまで、豊富な教育プログラムが用意されています。
加えて、インフラエンジニアには必須といわれる資格「CCNA」を取得することができます。
< 具体的な研修内容 >
・ビジネスマナーや報告書の書き方、個人情報関連の講義
・UNIX基礎研修
・LAN基礎研修
・TCP / IP基礎研修
・CCNA資格の講義 (確認テストを実施)
・総復習
・ルーター実機演習
・CCNA試験対策・問題集など
※研修中は寮での生活となり、研修用の宿泊施設を利用可能
また、CCNA宿泊研修が終わった後も「KSKカレッジ」で開かれる土曜セミナーなどに参加できます。
ITスキル以外に、語学・プレゼンテーション・マネジメントなどのビジネススキル研修を完備。提携している外部セミナーも含めれば、年間200コース以上の講座を無料で受講可能です。
応募の流れ
UZUZにご登録後、キャリア相談を通して求人をご紹介いたします。
ご登録 事前ヒアリング キャリア相談 求人紹介
登録はこちらから

- この求人に応募したい
- 求人内容について詳しく知りたい
そんな方は、まずは以下からご登録ください。
「◯◯の求人に興味がある」とご記入いただくとスムーズです。