20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

「AIに負けない仕事」の真実!AI時代を生き抜くためのたった3つの方法

AI化でなくなる仕事となくならない仕事。これからの仕事選びのコツとは?

最近テレビやネットで「AIによって将来的に今あるほとんどの仕事が奪われてしまう」と騒がれてるのを知っていますか?

 
聞いたことある!ねえ、それって本当なの?

 
確かにこのままテクノロジーが進むことで消えてしまう仕事はあります。

 
え~じゃあ今頑張って就活しても、数年後にはその仕事がなくなるかもしれないってこと?
それってすごく心配…

数年後になくなる可能性の高い仕事はあるものの、全ての仕事がなくなることはありません。

それに、なくなる仕事はある程度予測できているんです。

 
じゃあ仕事を選ぶ前にその予測方法を教えてほしい!

今回の記事では、以下の内容をまとめていきます。

 

この記事でわかること

  • 「AIに負けない仕事」はコレだ!
  • 「AIでなくなる仕事」はコレだ!
  • AI時代を生き抜く3つの方法
  • 「AIに負けない仕事」につくために

以下の動画でも、「将来なくなる仕事」について解説中!

「AIに負けない仕事」に就きたい人は、ぜひ記事と動画のどちらもチェックして“仕事選び”に役立ててくださいね!

 

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

「AIに負けない仕事」はコレだ!

記事の最初で述べた通り、AIでほとんどの仕事がなくなるというのは、嘘です。

なぜなら、仕事の中には「人」でなければできない仕事(AI化を進めるのが難しい仕事)もたくさんあるから。

そのような仕事は「AIに負けない仕事」として、今後も生き残っていくと予想されています。

AIに負けない仕事【例1】:接客業

例えば、レストランやデパートなど接客業はAIの導入が難しい分野と言われています。

 
でも今って、完全自動化のコンビニやレストランもあるよね?
なのにどうして接客業は「いずれAIに奪われてしまう職種」じゃないの?

 
確かに無人化される部分もあると思います。実際にレジなんかは“無人”のところも増えてきましたよね!

でも、デパート全体が無人化したらどうなるでしょうか。

ラッピングはしてもらえない、自分に似合う服のアドバイスはもらえないということで実店舗に足を運ぶ意味がなくなってしまいますよね。

 
確かに!それならネット通販でいいやってなる!

今後、人からサービスを受けられる店舗数は減ってしまうかもしれませんが、「お店で直接接客してもらいたい」というお客さんの需要はなくならないはずです。

また、在庫管理・値札の貼り替えやラッピングなどの細かい作業を1つの機械に置き換えるのは難しい面があります。

したがって接客の仕事はAIに奪われにくいのです。

AIに負けない仕事【例2】:建設業

これから機械化が進む業界や職種もある一方で、既に自動化が導入されている建設業界では、急激にAI化が進むことはないでしょう。

建設業界の現場では、人手が必要になる作業を少人数で効率的に行えるロボットが活躍しています。

つまり、既に機械化できるところは機械に任せて、人にしかできない部分に労力をつぎ込んでいる状態

 
それなら建設業界って、人材がたくさんいる“飽和状態”なの?

 
そう思いますよね? でも実際には真逆で人材不足が深刻化しているんです!

 
えっ?何で?

それは、建設現場で働く熟練の技能労働者が高齢化しており、退職者が増加し続けているからです。

落ち込んでいる男性

 
なるほど…じゃあ建設現場は機械化が進んでも人手不足ってことか…!

ちなみにですが、このような「人手不足」は、建設現場に限ったことではありません。

いくらAIやロボットに作業を任せて効率化しても、人手が必要な仕事はあります

少子高齢化によって労働者の数が減っている日本では、機械に置き換えられても人材不足が叫ばれる職種もあるのです。

「AIに負けない仕事」がある一方「AIでなくなる仕事」はコレだ!

 
AIやロボットの導入は少子高齢化の解決につながりそうだね。そう考えれば、なくなってしまう仕事なんてないんじゃない!?

 
残念ながらそれは違います。
最初に少しお話ししましたが、AIに業務を奪われやすい仕事もあるんです…

ここからは「AIに置き換えられやすい仕事」を紹介していきましょう。

パソコン内で完結する仕事

最初に結論をのべると、ここで紹介する職種には「パソコンの中だけで完結してしまう仕事」という共通点があります。

AIに置き換えられやすい仕事【例1】:事務職

比較的単純作業が多い事務職。

データ入力・ファイリング・書類作成など、業務の大半はルーチンワークです。

これらの作業は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)というソフトウェア型のロボットを使ってパソコン内での動きを指示すれば、人間でなくても自動処理できてしまいます。

さらに、より高度な作業はAIを活用することで代替可能です。

つまり事務職のように、単純作業が中心の職種はロボットによる自動化やAIとの相性が良いといえます。

AIに置き換えられやすい仕事【例2】:コーディング

コーディングとはプログラミングの一部分のことで、プログラミング言語でコンピュータに指示を与える作業を指します。

 
えっ?IT業界って人手が足りてないんだよね?それでもAIに奪われるの?

 
コーディング作業には「クリエイティブな部分」と「パターンによって決まっている部分」があります。

前者は現時点では人間にしかできません。

しかし後者は、パターン化した大量のデータをパソコンに記憶させればオートメーション化が可能です。

例えばデザインを考える部分はクリエイティブ能力が必要ですが、バグ(コンピュータのプログラムの欠損や誤り)の修正はある程度パターンが決まっているので、いずれ機械に置き換えられてしまうでしょう。

落ち込んでいる男性

 
じゃあ、クリエイティブ能力に欠けるコーディング担当者は仕事を奪われてしまうってことか……

 
残念ながらその通りです……

AIに置き換えられやすい仕事【例3】:通訳・翻訳

「英語が得意だから通訳の仕事に就きたい」と考える方もいるはず。

昔なら「英語力が高い」のみで、通訳・翻訳といった仕事に就くことが可能でした。

 
もちろん今も、英語力や語学力が高いことはプラス要素です!でも……

それだけを武器に仕事を選ぶ時代は終わりつつあります

例えば「Google翻訳」のような高機能翻訳機の登場。

これによって、海外旅行などで使用される英会話についてはほぼ機械に任せられるようになりました。

さらには、ビジネスレベルの英会話についても数年程度で機械化が可能といわれています。

 
つまり、英語力のみを活かした仕事は、そのうち機械に奪われちゃうってことか……

「AIに負けない仕事」に就きたい!AI時代を生き抜く3つの方法

現代は仕事が変化するスピードが速く、少し前では考えられなかった仕事も数多く生まれています。

 
例えば「ユーチューバー」などがいい例ですよね。

そんな「これからのAI時代」を生き抜いていく方法は全部で3つ。

 

AI化が進んでも生き残れる人材になる方法

  1. 突き抜けた人になる
  2. 新しいことを柔軟に受け入れ適応する
  3. 複数分野のスペシャリストになる

AI時代を生き抜く方法【1】:突き抜けた人になる

突き抜けた才能を持った人材は、どんな業界でも必要とされます

「突き抜けた」というと、何やら“天才”のように聞こえてしまうかもしれませんが、そうではありません。

  • 業務の効率化を図れる
  • どの工程にAIを導入するかなどの仕組みをつくれる
  • 他部署・顧客との高いコミュニケーション能力をもつ

こんなスキルを持っているのが「突き抜けた人」です。

突き抜けた人材の特徴

 
つまり「AIやロボットを使う側の人材」になれば「AIに使われる人材」にはならないってことか!

AI時代を生き抜く方法【2】:新しいことを柔軟に受け入れ適応する

目まぐるしくテクノロジーが変化する中で「自分はアナログが好き」などと言っていると、時代に取り残されてしまいます。

常に最新情報・技術をキャッチして、自分の仕事に活かせることは自ら取り入れる姿勢が必要です。

 
「これまでのやり方に必要以上に捉われない」のが大事なのね〜!

AI時代を生き抜く方法【3】:複数分野のスペシャリストになる

これからは、一つの分野に特化するだけでは生き残りが難しくなる可能性があります。

したがって前述したように、例えば英語力の高さに加えてITエンジニアとしてのスキルを磨けば、あなたの“付加価値”が上がります

その他、営業力に加えて専門分野の知識を身につけるなど、複数分野のスキルを掛け合わせていくことで希少な人材になれるのです。

 
一点集中型じゃなく、できることを少しずつ増やしていくのがいいのね!

「AIに負けない仕事」につくために

今回の内容を簡単におさらいしましょう!

AIに負けない仕事
  • 接客業
  • 建設業
AIに置き換えられやすい仕事
  • 事務職
  • コーディング職
  • 通訳・翻訳
AI時代を生き抜く3つの方法
  1. 突き抜けた人になる
  2. 新しいことを柔軟に受け入れ適応する
  3. 複数分野のスペシャリストになる

 
「AIに負けない仕事」や「AI時代を生き抜く方法」は分かったけど、自分にできるかなあ……

 
自分にできそうなところからやってみましょう!
また、仕事を選ぶ上で「やってはいけないこと」もあるので、まずはそちらを押さえてみるのもおすすめです。

 
「やってはいけないこと」って?

それは「逃げ」で仕事を選ぶこと。

例えば「営業が嫌!ノルマが嫌!大変そう!」といった理由だけで事務職を選ぶのは、企業から“逃げ”と判断されてしまう可能性があります。

 
「楽な方を選びたい」という気持ちは分かるんです……でも……

「楽な仕事=簡単な仕事=AIに容易に置き換えられる」ということ。

未来は誰にもわかりませんが、創造性が求められる仕事や高いスキル・知識が必要な仕事は、まだまだ人間の方が得意です。

ですのでこれから仕事を選ぶ時には、創造性が身につく仕事や、高いスキルを得られる仕事に焦点を当てて探してみるといいかもしれません。

 
仕事の選び方に迷ったら、UZUZにご相談くださいね!
正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top