20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

フリーター就活頑張ってるけど就職できない…このまま一生就職決まらないんでしょうか…

フリーター就活頑張ってるけど就職できない…このまま一生就職決まらないんでしょうか…

落ち込んでいる男性

 
就活を頑張っているのに、なかなか就職先が決まらない…辛い…

私たちUZUZは、このようなお悩みを抱えたフリーターの方から、毎日たくさんの相談を受けています。

そして、今まで受けた相談から就活がうまくいかないフリーターには“共通する原因”があることを発見しました。

就活がうまくいかない原因を明確にし対策さえすれば、内定獲得間違いなし!

この記事では、

  • 就職できないフリーターの6つの原因
  • 就職できない原因の対策方法
  • すぐ就職先が決まるフリーターの特徴

を惜しみなくお伝えします!

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
フリーターの就活を無料相談

就職できない・就職先が決まらないフリーターの原因6選

就職できない・就職先が決まらないフリーターの原因は、下記6つ。

それぞれの対策も合わせてご紹介します。

 

就職できない・就職先が決まらないフリーターの原因

  1. 軸がブレており、一貫性がない
  2. 自己分析ができていない
  3. 面接で極度に緊張してしまう
  4. ネガティブ思考に陥っている
  5. 数撃ちゃ当たる戦法で就活している
  6. 応募企業を選り好みしている

早速チェックしていきましょう!

原因1.軸がブレており、一貫性がない

就職が決まらない1つ目の原因として、「自分の仕事に対する軸がブレていること」が挙げられます。

仕事に対する軸とは、下記のような項目です。

 

自分の仕事に対する軸

  • 具体的にどのような職種に就きたいのか
  • どのような働き方を希望するのか
  • 社会人としてどう成長してきたいのか

この軸がブレてしまうと、そもそも応募する会社が決められません。

さらに志望動機が明確にならないため、面接時のアピールもできないんです。

 
じゃあ「自分の軸をはっきりさせる」には、どうしたら良いの?

仕事に対する価値観について素直に考えてみる

自分の軸は、仕事に対する価値観とつながっています。

そのため、自分を見つめ直すことが大切

その際のポイントは、できるだけ“素直”に自分を見つめるということです。

例えば「仕事よりプライベートを大切にしたい」という想いがあるのなら、まずはそれを受け止めましょう。

ただこの思いをそのまま面接時に伝えてしまうと「やる気のない人だ」と思われてしまいますよね。

これだけでは面接時にアピールできませんので、もう少し考えを深めてみます。

  • 仕事は集中して効率良く終わらせたい
  • プライベートを充実させリフレッシュすることで仕事も頑張りたい

という前向きな想いが出てくるはず。

仕事に対する価値観は、

  1. 自分の価値観や軸を基にして考える
  2. 仕事に対して前向きな表現に変えてみる

このたった2ステップで見つけることができます。

原因2.自己分析ができていない

就職できない2つ目の原因は、「自己分析が不十分なこと」です。

自分のことは意外とわからないもの。

「自分はどのような人間なのか」を自己分析で把握しておかないと、面接時に自己アピールができません。

 
でも自己分析って、どうすればいいのさ!?

自己分析のポイントは、学生時代やバイト時代を振り返ること

では、一番簡単な自己分析のやり方をお伝えしましょう。

それは、

  • 学生時代に頑張ったこと
  • バイトで褒められたこと

を振り返る方法です。

この振り返りが終わったら、それを仕事上でどのようにアピールできるか考えてみましょう。

学生時代に頑張ったこと

毎日休まず部活に参加して頑張った
継続して物事に取り組むことが得意!

バイトで褒められたこと

お客様目線で接客して褒められた経験がある
相手の視点に立ってサービスを考案するのが得意!

このように自己分析を突き詰めていくと、簡単に自分のアピールポイントを見つけることができるんです。

原因3.面接で極度に緊張してしまう

3つ目の原因として、「面接での緊張」が挙げられます。

「緊張しすぎてしまいうまく話せないまま面接が終わってしまった…」という声もよく聞きます。

ただ緊張や不安はその企業に入社したいという気持ちの表れでもあるため、多少緊張してしまうのは当然です。

とはいえ、全く自己アピールができずに面接が終わってしまうのは考えもの。

落ち込んでいる男性

 
緊張しない方法を教えて…!

極度に緊張してしまう場合は、以下のポイントを参考にしてください。

緊張を和らげるポイント1.うまく話そうとしない

面接時に自分の考えを伝えることはもちろん大切ですが、そもそも必ずしも上手に話す必要はありません。

うまく話そうとすればするほど空回りすることもあるので、つっかえながらでも誠実に伝えることだけを意識しましょう。

「うまく話さない」と決めておけば、意外と緊張せず楽に話せるものです。

緊張を和らげるポイント2.第一声を大きな声で

大きな声を出すのも緊張を和らげるのに有効です。

小さな声で話すと面接官に伝わらず、聞き返されたりすることも。

そうすると、余計に緊張してしまいますよね。

緊張しているときや不安なときほど、最初のあいさつで大きな声を出すと楽になりますので、ぜひ試してみてください。

原因4.ネガティブ思考に陥っている

「ネガティブになりすぎること」も就職が決まりにくい原因といえます。

ネガティブ思考そのものが悪いわけではありませんが、面接時にはポジティブな面をアピールすることも重要です。

では、どのようにネガティブ思考を打開すれば良いのでしょうか?

 
ネガティブ思考は、正直なかなか変えられないよ!

ネガティブ思考の打開策はリフレーミング

リフレーミングとは、同じ物事を別の視点から見たり言い換えたりすること。

ネガティブな特徴や欠点も、別の視点から見れば意味が変わってきます。

例えば「優柔不断」は短所のように聞こえますが、「慎重」と言い換えれば長所にもなります。

また、「バイトを転々としてきた」のであれば、「色々な仕事を経験してきた」と言い換えれば良いのです。

ネガティブとポジティブは紙一重。

視点を変えてみると良いでしょう。

原因5.数撃ちゃ当たる戦法で就活している

「数撃ちゃ当たる戦法」は、就活においてはあまりおすすめできません。

本当に働きたいと思える企業なら何社受けても構いませんが、中途半端な気持ちで面接に臨むのはエネルギーの無駄遣いです。

働きたい気持ちが面接官に伝わらないため、合格するのも難しいでしょう。

 
“とりあえず応募”じゃ、ダメなの?

ターゲットを絞った就活が重要

初めから1社に絞る必要はありませんが、ある程度のターゲットを決めておくのは重要です。

前述の自己分析によって明確にした自分の希望に合う業種や職種をピックアップしましょう。

さらにそこから、ある程度の企業にターゲットを絞って研究をすることで、より深い情報が得られます。

それを面接で話せば面接官に好印象を与えられ、内定に近づけるでしょう。

原因6.応募企業を選り好みしている

原因5とは逆に、「企業を選り好みしすぎること」も就職しにくい原因。

自分の希望に合う企業を見つけるのは大切ですが、正直いって全ての条件に合う企業と出会うのは難しいです。

ある程度の妥協点を見つけましょう。

落ち込んでいる男性

 
妥協点って、どうやって決めればいいのさ……

絶対に譲れない条件は何か明確にする

働く上で自分が絶対に譲れない条件は何かを明確にしておきましょう。

  1. 給料
  2. 勤務時間
  3. 勤務地
  4. 社内の雰囲気

など、重要だと考える項目は人それぞれ。

譲れない条件は、多くても3つ程度に納めておくことが大切です。

前述の自己分析とも関係してきますので、できるだけ素直に自分を見つめてみてください。

知りたい…フリーターでもすぐに就職が決まる人の特徴って?

なかなか就職できないフリーターもいる中、すぐに就職を決めて社会人として活躍しだすフリーターもいます。

では、フリーターでもすぐに就職できるのはどのような人でしょうか?

実は、下記3つの共通する特徴があるんです。

 

すぐに就職できるフリーターの特徴

  1. 企業ごとに分析し対策している
  2. 就職後のことも視野に入れている
  3. 面接で失敗した原因を分析している

それぞれ詳しくチェックしましょう!

 
この特徴を押さえれば、内定間違いない!?

特徴1.企業ごとに分析し対策している

複数企業の面接を受けることは一般的ですが、分析と対策は企業ごとに行うのが重要

求める人材は企業ごとに異なるため、それに合わせて自己PRの内容も変えなければなりません。

 
じゃあ最初から、どんな企業にも当てはまるように書けばいいんじゃない?

そんな声が聞こえてきそうですが、どんな企業にも当てはまるような内容は、ぶっちゃけかなり薄い仕上がりになります。

そういった内容は、企業には刺さりません。

時間をかけた深いリサーチに基づく自己アピールこそ、内定への近道なのです。

特徴2.就職後のことも視野に入れている

すぐに就職できる人は、内定をもらうことがゴールではなく、就職した後のことまで考えています。

  • どのように働きたいのか
  • 3年後や5年後はどうスキルアップしたいのか

のような将来のビジョンが明確なのです。

面接時にも目標や志望動機をはっきりと答えられるため、内定が取りやすいといえるでしょう。

特徴3.面接で失敗した原因を分析している

面接に失敗したら落ち込みますよね。

でも、内定を掴み取る人は落ち込むだけで終わらず、失敗の原因を分析しています。

  1. 履歴書の内容
  2. 面接時の自己PR
  3. 企業分析不足

など何が原因だったのかを洗い出し、改善点を見つけることが重要

失敗しても諦めずにむしろその失敗を糧にして、次に繋げるようにしましょう。

プロのサポートを受けて内定を勝ち取ろう

自己分析や面接の練習などを自分だけで行うのは難しいものです。

UZUZでは、フリーターや第二新卒に特化した就職サポートを行っています。

応募企業に合わせての面接対策や平均20時間以上に及ぶキャリアカウンセリングなど、充実したサポートが受けられる優れもの。

30秒で登録が完了しますので、ぜひご相談ください。

【断言】就職できない・就職先の決まらないフリーターは、いません!

最後に、「就職できないフリーターの6つの原因」をおさらいしましょう。

最後にもう一度おさらい!
  1. 軸がブレており、一貫性がない
  2. 自己分析ができていない
  3. 面接で極度に緊張してしまう
  4. ネガティブ思考に陥っている
  5. 数撃ちゃ当たる戦法で就活している
  6. 応募企業を選り好みしている

就職先が決まらないと悩んでいる人には、何かしらの原因があります。

その原因さえ解決できれば、必ず内定を掴み取れます。

この記事に記載した内容を参考に、ご自身に合った改善策を見つけましょう。

落ち込んでいる男性

 
記事を読んだけど、自分の原因がよくわからない……

という人は、私たちUZUZにご相談くださいね!

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
フリーターの就活を無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top