目指せ、脱ニート・フリーター!
就活ノウハウ編を読んで「いよいよ就職してやるぜ!!!」とやる気満々になっている方や「企業に応募ってどうすればいいの?さっぱりわからん……」と戸惑っている皆さんへ。
今回お届けするのは、就活準備編! 実際にどうやって就職活動を進めていけば良いのか、わかりやすく説明していきます。
さて、早速ですがここで就職活動における今村の持論を提唱します。
恋愛と就職活動は一緒、戦略を立てて乗り越えるべし。書類選考はマッチングアプリと同じ、面接はデートである!!!
私はこの持論を元にしたことで美しい妻と社長の座をGETしました。外国人の彼女は出来なかったけど。
そんなこと言われても良くわからない?
大丈夫、きっとこの記事を読めば納得できます。なぜ恋愛と就職活動が一緒なのか、その謎を紐解きましょう!
「そもそも今村って誰?」って人は、以下の記事から読んでくださいね!
さあ、就職活動の準備をはじめよう!
では、早速準備を進めていきましょう。
まずは就職活動の流れを簡単に説明しますと、大きく分けて二段階に分けられるんですね。
前半…書類選考
↓
後半…面接
分かりやすいように、前半後半に分けて説明していきましょう!
前半の書類選考=マッチングアプリ説
皆さんは、恋人が欲しくなった時どのようにして探しますか?
最近は“マッチングアプリを利用して恋人をGETした”なんて話もよく聞きますよね。実際、弊社にも何人かいます(笑)!
実はこのマッチングアプリって、ものすごく書類選考と似通っているんですよね。
この図の通り、「就活をする時に企業側/求職者側が求めること」と「マッチングアプリを使う時に男性側/女性側が求めること」って大体同じなんです。
書類選考ってそもそも何で行うのかって言うと、お互いにある程度のフィルターをかけるためなんです。だって全然欲しくないタイプの人と面接をしたって、結果は分かりきっていますからね。時間がもったいないです。
マッチングアプリで恋人を探す時も、このようにお互いに条件を出してフィルターをかけマッチングして初めて「じゃあ一度お会いしてみましょうか」となりデートへ進めるというわけです。
ですので、いかに相手(企業側)に気に入ってもらえるような紹介文(履歴書・職務経歴書)を書けるかがポイントなんです!
例えばすごく良い条件の相手(企業)が見つかったら、あなたはどうしますか? なんとしてでもデートまでこぎつけたいですよね? でもそれは周りの人にとっても同じこと。
すごく良い条件の相手(企業)=多くの人が仲良くしたい相手(企業)なんです。
誰にでも書けるような普遍的な紹介文(履歴書・職務経歴書)だったら、目に止まりませんよね。だって相手はたくさんの人からアピールが来ている状態ですもん。
さて、あなたならどうアピールしますか??
いかに相手に刺さるアピールが出来るか……あなたの腕にかかっているんです!
そう考えると、何だか楽しくなって来ませんか(笑)!?
実際に履歴書・職務経歴書を書いてみよう!
一体どういう風に書けば、企業にとって魅力的な紹介文になるのか……。
書き方って誰も教えてくれないし、ネットには色々な方法が掲載されていて「何を参考にしたらいいんじゃーーーーーー!!!!」ってなっちゃいますよね。
そんな人もどうぞご安心を!
UZUZではニート、フリーターの人を対象とした専用の履歴書・職務経歴書をご用意しています。ニート、フリーターならではのアピールをしていきましょう!
前回の記事でお伝えした通り、良い学歴・きれいな経歴・誇れる実績は気にしなくで良いんです。素直な自分をアピールしていきましょう!
専用の履歴書は、下記からダウンロードしてくださいね。
【アルバイト経歴書のダウンロードはこちら】
http://uzuz.jp/document/uzuz-resume_02_parttime.xls
魅力的な履歴書・職務経歴書を書いて、企業のハートを撃ち抜こうぜ!
後半の面接=デート説
見事マッチングに成功した皆さん、おめでとうございます!
でも、ここがスタート地点のようなもの。だってマッチングアプリでは、いかに自分を魅力的に見せるために時間をかけて作成に取り組むことができますが、面接は取り繕うことができませんからね。
ビビってる方も、どうぞご安心を!
面接は、ポイントさえ掴んで練習すれば乗り越えられます!
ちなみに面接の成功法は、デートを成功させる秘訣と同じです。
そう、面接もデートも「笑顔」と「嘘をつかない」ことが成功させる秘訣!
笑顔ってめちゃくちゃ大事です。企業からすると、ニコニコ笑っている人は一緒に働きたいなって思いますもん。すごく言葉が丁寧で真面目な人でも、面接中に笑顔がないと落とされる可能性がとっても高いんです。
デートに置き換えても同じですよね。一緒にいてつまらない人とはもう一度デートしたいとは思われません。「良い人なんだけど、つまらないんだよね」こんな風に思われてしまう人間になっていませんか?
更に、嘘をつかないことも大切です。
自分を良く見せたくなっちゃう気持ちはすごく良くわかります。でも、実は嘘って面接官にバレバレなんですよね。バレる嘘よりも素直な気持ちを伝えた方が印象は圧倒的に良い。
女の子を口説く時って、虚勢を張るよりも素直な言葉でアタックした方が上手くいく確率が高いですよね、これと同じです(笑)!
面接もデートも、印象は「笑顔」と「嘘をつかない」ことで決まると言っても過言ではない!
「ニート、フリーターをやっていたことを素直に認めたうえで、今後自分はどうしていきたいのか。どんな価値があるのか」
これを自分の言葉で表現していきましょう。
まとめ
ただがむしゃらに就職活動をするのではなく、きちんと自分の良いところを知り、企業のことを知り、働きたいと自らが思うことが大切だと思っています。
今思えば、私が20社も落ち続けたのは「内定をもらう」ことがゴールになっていたからでした。
恋愛でも、“ただ付き合いたいから相手は誰でも良い”こんな人とはお付き合いしたくないですよね。もし付き合えたとしても、すぐに別れてしまう場合が大半です。
就職活動は、恋愛と同じです。
良い就職先を見つけられるように、自分の譲れないポイントや企業側の目線を理解していきましょう。
「就職したい、でもどんな仕事をしたら良いかわからない」「もっとノウハウを教えてほしい」そんな人は、どうぞお気軽にUZUZまでご相談ください!