20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

インフラエンジニアの年代別平均年収と収入格差|1000万円は稼げる?

インフラエンジニアの平均年収に、収入格差があるって本当?

 
インフラエンジニアって需要があるとは聞くんだけど、年収っていいのかな?
需要があるなら就職はしやすそうな気がするけど……。

 
たしかにインフラエンジニアは今とても需要のある職業なので、個人的には超おすすめです!
でも、いくら需要があっても年収が低いと考えちゃいますよね。

もはや私たちの生活にはや欠かせないものとなっているIT技術

そんなネットワーク環境を快適に使えるよう支えてくれているのがインフラエンジニアです。

今後さらなるIoTやAIの活用が見込まれる中で、インフラエンジニアの需要がますます高まることは必至!

そこでこの記事では「、インフラエンジニアの収入面について徹底解説したいと思います!

 

この記事でわかること

  • インフラエンジニアの年代別平均年収
  • 最低年収と最高年収の格差が大きい
  • キャリアによっては大幅な年収アップも可能
  • 未経験からインフラエンジニアになるなら、資格取得がおすすめ

インフラエンジニアを目指すなら、ウズカレCCNAコース!

ウズカレCCNAコースのおすすめPOINT

  • 月額たったの税込33,000円(業界最安値)
  • 最低継続期間の縛りなし
  • マンツーマンで受けられる
  • 受講後は就職率95%の就職サポートあり

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

インフラエンジニアの年代別平均年収

 
早速ですがインフラエンジニアの平均年収について見てみましょう!

以下の表は年代ごとのインフラエンジニアの平均年収と、一般的な年代別の平均年収を比較したものです。

年齢インフラエンジニアの
平均年収
全体の平均年収
20代392万円348万円
30代553万円444万円
40代636万円510万円
50代659万円613万円

引用元:求人ボックス給料ナビ「インフラエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報
引用元:doda(デューダ)「平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報)

 
へ~!全体の平均年収よりは高いけど、なんだか需要の高さのわりには「すっごい稼げる」っていうわけでもないような……。

 
はい……ぶっちゃけそうなんです(笑)

インフラエンジニアの平均年収は一般的な平均年収と比較して「やや高め」程度

この理由として一部では、インフラエンジニアという職業の歴史の浅さが関係しているとも言われています。

ただ、需要や将来性に関しては他の職業より抜きん出ている仕事です。

自分自身のスキルアップに応じて収入も増えていく仕事でもあるため、年収アップのハードルは決して高くはないでしょう。

プログラマーの平均年収と比較してみた

 
インフラエンジニアの年収って、ずば抜けて高いわけじゃないんだね。それなら他のIT系の職種でも同じってこと?気になるなぁ……。

 
ですよね~。「どうせIT系を目指すなら年収のいい職業を目指したい!」って考えるのは自然なことだと思います。

インフラエンジニアと並んで需要が高いIT系職種にプログラマーがありますが、プログラマーの年収とは違いがあるのでしょうか?

こちらも年代別に、以下の表で比較をしてみました。

年齢インフラエンジニアの
平均年収
プログラマーの
平均年収
全体の平均年収
20代392万円350万円348万円
30代553万円463万円444万円
40代636万円512万円510万円
50代659万円570万円613万円

引用元:求人ボックス給料ナビ「プログラマーの仕事の年収・時給・給料情報(更新日:2021年3月15日)

 
プログラマーよりインフラエンジニアの方が年収高いんだ!

インフラエンジニアよりメジャーなイメージのあるプログラマーですが、実は平均年収はインフラエンジニアよりも少し低め

もちろん人にもよるのですが、年齢を重ねても全体の年収よりも低いことがわかります。

このように、インフラエンジニアは驚くほど高い年収ではありませんが、同じIT系エンジニアの中だと年収が高めの傾向があります。

その上、将来性にもかなり期待ができます。

一見似たような職種に見えるインフラエンジニアとプログラマー。

年収も異なってくると、気になるのは具体的な業務内容などの違いですよね。

以下の記事では、インフラエンジニアやプログラマー、システムエンジニア(SE)の違いについて詳しく解説していますので、是非チェックしてみてくださいね!

インフラエンジニア は将来性にも期待できる!

 
IT系の職種自体需要は高まり続けていますが、インフラエンジニアの場合は次のような将来性にも期待できます!

IT系職種と一口に言っても様々な職種がありますが、ひとまず断言できるのはインフラエンジニアの仕事はなくなることはない、ということです。

インフラエンジニアの仕事は、主にインターネットなどの通信インフラを整えることです。

現在世界中で身の回りのあらゆるモノのIoT化が加速しています。

また、直近の出来事だと、新型コロナウイルスの流行によりテレワークや在宅ワークが一気に増加したかと思います。

Google社がオフィスを撤廃したように、今後オフィス無しの会社もどんどん増えてくることでしょう。

他にも、IoT化はますます発展していくため、それに伴いデータの通信量も膨大になり、通信インフラは今にも増して重要なものとなります。

インフラエンジニアの仕事の需要や将来性が引き続き高いといえる理由が、お分かりいただけるのではないでしょうか。

なお、インフラエンジニアの将来性長期的な需要などの詳しい内容については以下の記事で解説していますので、是非こちらも参考にしてみてください。

ITエンジニアの年収格差|年代別最高・最低年収の比較

 
プログラマーとインフラエンジニアの年収の差について教えてもらったけど、IT系の他の仕事とも違いがあるの?

 
そうですね、同じITエンジニアでも年収格差が結構あるんですよ。
ITエンジニア(ソフトウェア)の30歳から35歳の平均年収の調査結果

以下のグラフはTech総研が行なったITエンジニア(ソフトウェア)の30歳から35歳の平均年収の調査結果をグラフで表したものです。

引用元:Tech総研「DATA2職種分野別に見た平均年収・最高年収・最低年収の分布

 
えっ!ちょっと待って!最低年収と最高年収の差ありすぎじゃね!?

ご覧のとおり、例えば同じ30歳代のITエンジニアでも年収が250万円の人もいれば、800万円を超える人もいるのです。

35歳に至っては1200万円の差があるというのは衝撃的ですよね。

ただ、このグラフはITエンジニア(ソフトウェア)職全体のグラフなので、もう少し細かく、職種ごとの平均・最低・最高年収についても見てみましょう。

ソフト系業種平均年収最高年収最低年収
プロジェクトマネージャー733万円750万円700万円
コンサルタント、アナリスト、プリセールス652万円1320万円400万円
研究・テクニカルマーケティング・品質管理ほか579万円900万円200万円
基盤・インフラ575万円750万円450万円
ネットワーク設計・構築547万円960万円240万円
通信インフラ設計・構築543万円1100万円300万円
パッケージソフト・ミドルウェア開発512万円850万円200万円
システム開発(Web・オープン系)512万円1350万円150万円
社内SE510万円1100万円240万円
システム開発(汎用機系)508万円1200万円200万円
システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系)490万円800万円250万円
運用、監視、テクニカルサポート、保守477万円998万円200万円

引用元:Tech総研「DATA3【職種別】ソフト系の平均年収・最高年収・最低年収

システム開発系の職種ほど最高年収と最低年収の差に大きな開きは見られないものの、インフラエンジニアでも300万円以上の格差があることがわかります。

 
5年後、10年後って考えても年収300万円の差はかなり大きい……。どうしてこんなに差が出ちゃうの?

 
それはインフラエンジニアを含むITエンジニアという職業が、技術職だからです。

「匠」と呼ばれる人がいるように、ITエンジニアの世界でも、優れた技術を持つ人が存在します。

特に、ITの世界では常に新しい技術や知識を身に付けている人が必要とされるため、そうした人材は多くの場所から求められ、年収もアップするというわけです。

 
なるほど~。言われたことをやってるだけじゃ年収アップはできないってわけね。

インフラエンジニアの初任給はいくら?

 
ところでインフラエンジニアの初任給っていくらくらいなの?
未経験で技術系の職種で働くって、なんだかものすごい月給が低かったりしそうで心配なんだけど……。

 
初任給が低すぎると不安になりますよね。一人暮らしとかだと生活にも影響してくるし……。

ズバリ、インフラエンジニアの初任給は大卒の場合で21万円が相場です。

つまり、ボーナスがなかった場合、初年度の年収は21万円×12ヶ月=240万円程度ということになります。

 
21万か~。それってどうなの??

経団連が2020年12月に公表した、2020年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」によると、大卒の技術系職種(全産業)の初任給は21万7864円ですので、インフラエンジニアの21万円という初任給の金額は極めて平均的な金額といえるのではないでしょうか。

ちなみにIT系の他の職種の初任給をいくつかピックアップしてみると、次のような金額となっています。

職種初任給の相場年収(×12ヶ月の単純計算)
インフラエンジニア21万円240万円
プログラマー21万円240万円
Webエンジニア22万円264万円
Webデザイナー24万円288万円
システムエンジニア21万円240万円

引用元:求人ボックス給料ナビ「インフラエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報

 
多少の差はあれど、特別に初任給が低いわけでも高いわけでもなさそうだね!ちょっと安心したかも!

ただし、上記のデータは大卒の場合のデータですので、高卒などの場合はこれらの金額より下がる可能性があるでしょう。

反対に、中途入社でなど、前職である程度の実務経験がある場合には本人の能力に応じた「調整給」がある会社も存在しますので、これらの金額はあくまでも一例として捉えておきましょう。

インフラエンジニアで稼ぐ方法|1000万円は稼げる?

 
スキルを磨けば年収があがるなら、やっぱり高収入を目指したいよね。それこそ、年収1000万円クラスとか…!

 
そうですよね。でも正直、1つの会社からの給料で年収1000万円稼ぐというのは結構難しいんです。本当に一握りの人ですね……。

先ほどの「ソフト系の平均年収・最高年収・最低年収」の一覧を見ても、インフラエンジニアで1000万円を稼ぐというのは、簡単ではないことはわかるかと思います。

ただ、インフラエンジニアのキャリアパスは様々な道へと続いています。

そのため、例えばインフラエンジニアのキャリアパスの王道とも言われている次のような職種に転職することで、大幅に年収アップを目指せる可能性があります。

  • スペシャリスト
  • プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー
  • ITコンサルタント

また、これらの職種に就くためには、新たな技術や知識をとことん追及することや、コミュニケーション能力やビジネス面での知識、マネジメント能力などを身に付ることも求められます。

例えばITコンサルタントであれば、上記の平均年収のように1000万円を超える年収も夢ではありません。

また、この他にもインフラエンジニアは家でも仕事がしやすいため、案件のほかにも動画配信やコンサルなど、副業で稼ぐという方法もおすすめです。

さらに、スキルや人脈を磨けば、フリーランスや経営者として働くこともできるでしょう。

スキルアップして大手や外資系に転職すると年収が上がりやすい

先ほどご紹介したとおり、インフラエンジニアは別の職種へ転職したり、副業をしたりフリーランスになることで年収をアップさせることが可能です。

しかし、中にはインフラエンジニアの道を極めて年収をアップさせたいという人もいるのではないでしょうか。

そのような人におすすめなのは、大手企業や外資系企業に転職するという方法です。

言うまでもなく、大手企業はITインフラの構築や設計に力を入れていたり、大規模なITインフラの運用や管理を請け負っていることが少なくありません。

また、大前提として需要の高い業界ですので、企業としての安定性もあります。

加えて、外資系の企業についても、世界規模で事業展開を行っていたり、日本企業よりも成果主義的な考えかたが強いため、インフラエンジニアとしてのスキルを磨けば年収はアップしやすい傾向があります。

インフラエンジニアとして年収をアップさせたいと考えている人にとっては、大手企業や外資系に転職する方法が最も手っ取り早い方法でしょう。

インフラエンジニアで年収アップするためにすべきこと

インフラエンジニアで年収アップをする方法

 
インフラエンジニアになったとしても、そこからスキルアップしないと稼げないってわけか~。
でもそのためには具体的にどういうことをしていけばいいのかな?

 
とにかく「君にしかこの仕事は任せられない!」と思われるような、需要に応えらえるインフラエンジニアになることですね。

インフラエンジニアはITの最先端を行く仕事であり、常に最前線で活躍できる人が求められる世界です。

そのような人材になるためには、次の4つを意識することがポイントになります。

  1. とにかく成果を出す……成果を出すことで、仕事の幅が広がっていきます
  2. スキルの幅を広げる……例えばプログラマーに頼らなくてもプログラミングの修正ができるなど、+αのスキルがあると現場でも重宝される存在になります
  3. コミュニケーションスキルを身につける……コミュニケーション能力があれば「上に立つ人」として働ける可能性が高くなります
  4. 英語力を磨く……英語ができるだけで参加できるプロジェクトが増えるなどの理由から、市場価値がグッと高くなります

インフラエンジニアのキャリアについて、詳しくは以下の記事で解説していますので、こちらも是非チェックしてみてくださいね!

 
例えば成果を出したりスキルの幅を広げたりって具体的にはどういうことをすればいいの?

晴れてインフラエンジニアになれたとしても、そこから収入をアップさせるための道のりがあまりにも長いようなことだと考えものですよね。

そこで、ここからはインフラエンジニアの仕事の幅を広げるためにおすすめの方法について解説します。

  • スキルの幅を広げる
  • 資格を取得する
  • 様々な案件を経験する

スキルの幅を広げる

インフラエンジニアとして年収アップを目指すのであれば、ネットワークやサーバーといったインフラ周りの知識を身に付けておくと、インフラ構築をしていく上でも全体像が見えやすくなります。

また、現在ではクラウドサーバーが主流になりつつあるため、とくに「AWS(Amazon Web Services)」や「GCP(Google Cloud Platform)」についての知識は深めておきたいところです。

さらに、インフラ設計にはセキュリティ対策は欠かせないものであるため、企業によってはインフラエンジニアがセキュリティ設定を任されることもあります。

そこまで深い知識ではなくても、セキュリティ製品への知識は身に付けておいて損はないでしょう。

資格取得を目指して勉強する

資格の勉強は必要?


インフラエンジニアになるために必要な資格というものは特にありません。

しかし、未経験からインフラエンジニアを目指す人はもちろん、キャリアアップを目指すのであれば資格取得は必須ともいえます。

というのも、まず実務経験や資格がない状態からインフラエンジニアとして入社した場合、最初に任されるのは比較的簡単な業務ですが、そこからワンランク上の業務を任されるようになるためにはスキルの証明が必要となるからです。

ただ、スキルの証明は実務をこなすだけでは難しいため、スキルの証明をするためにはインフラエンジニア向けの資格を取得することが重要になります。

そして、インフラエンジニア関連の資格には様々なものがありますが、大きく国が認定している「国家資格」と、IT関連製品の製造や販売を行う企業が主催している「ベンダー資格」の2種類に分けることができます。

国家資格とベンダー資格のどちらの方が良いといった基準はありません。

しかし、例えば国家資格の「ネットワークスペシャリスト試験(NW)」の場合は、ネットワークエンジニアの最高位ともいえる資格ですので、取得しておくと転職には非常に有利でしょう。

また、日本国内のセキュリティ関連試験の中で最も最難関と言われる「情報処理安全確保支援士試験(SC)」の場合は、更新がないため一度取得すれば一生使うことができます。

一方、ベンダー資格の場合は、特定の製品に特化した資格であるため、実務にすぐ役立てることができ、さらに、更新を受けることで最新の技術に対応できることの証明にもなります。

そのため、大企業や外資系企業など、収入アップを目指して転職するのであれば、ターゲットに合った資格を取得することで転職にはかなり有効です。

なお、インフラエンジニアにおすすめの資格の詳細についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

未経験の人向けの資格、キャリアアップ向けの資格の紹介に加え、よくあるQ&Aなどもご紹介しておりますので是非チェックしてみてくださいね!

様々な案件を経験する

インフラエンジニアとして年収をアップさせるためには、企業に「欲しい」と思ってもらえるようなエンジニアになることです。

そして、どのようなエンジニアが企業に求められるかというと、それは幅広い案件に対して臨機応変に対応できるエンジニアです。

そのため、インフラエンジニアとして活躍するのであれば、自分の得意分野に磨きをかけることも大切ですが、たとえ得意とまではいかなくとも、苦手な分野をなくしていくことも忘れてはいけません。

似たような案件に対応し続ける方が安定を感じるかもしれません。

しかし、スキルを磨いて収入アップを目指すのであれば、一定のレベルに達したと感じたら、次は違ったタイプの案件に挑戦し、なるべく様々な案件を経験できるように心掛けることをおすすめします。

インフラエンジニアに転職する前に仕事内容や就職先を確認しよう

 
なんとなくエンジニアってどれも似たり寄ったりのイメージがあったけど、収入やキャリアパスを考えるとインフラエンジニア、いいかも!

 
そうなんです、インフラエンジニアは安定性も将来性もあるのでオススメですよ!

 
あの……でも今さらなんだけど、ぶっちゃけ仕事内容とかはまだよく理解できていないんだよね……。

ここまでインフラエンジニアという仕事について収入面での切り口からお伝えしてきましたが、ここで改めてインフラエンジニアの仕事内容について確認しておきましょう。

インフラエンジニアの仕事は、ひとことで言うとインターネットの基盤を整えることです。

そしてその仕事は大きく次の3つに分けることができます。

  1. 設計:クライアントの要望をヒアリングし、要望にマッチする新しいネットワークシステムを企画する
  2. 構築:設計書に沿って新しいネットワークシステムを構築する
  3. 運用・保守:常にシステムを正常な状態で稼働させるために、ネットワークを監視し、トラブル発生時に対応する

なお、インフラエンジニアの詳しい仕事内容や、その魅力、キャリアパスなど、インフラエンジニア全般についての情報は以下の記事で詳しく解説しています。

是非こちらもチェックしてみてくださいね!

 
ちなみにインフラエンジニアってどういう会社で働いてるの?やっぱりいわゆる「IT系企業」ってやつ?

 
「システムインテグレータ(SIer)」というシステムの構築や運営をする専門企業に勤務するケースも多いですが、他にも色々なところで活躍しているんですよ!
  • システムインテグレーター(SIer)
  • 官公庁
  • 研究施設
  • 大学
  • 金融機関
  • 製造会社
  • 技術者派遣 など

このことからも、インフラエンジニアの需要の高さがおわかりになるのではないでしょうか。

インフラエンジニアがきついと言われる理由

 
「インフラエンジニア」ってネットで調べたら「きつい」ってでてきたんだけど、実際どうなの?

 
最初にお伝えしておきたいのは、インフラエンジニアの仕事が他の職業と比べて特別きついというわけではありません。

ただ、インフラエンジニアの仕事の特徴として、大きく次の4つが挙げられます。

  1. 問題が不規則に発生し、問題が発生した場合は解決するまで帰れない
  2. 夜勤や土日祝勤務、連休などでも仕事がある
  3. 仕事の成果が見えにくい
  4. エンジニア職の中でも比較的勉強量が多い

4の勉強量に関しては、常に技術が進化するIT系職種では珍しいことではありません。

しかし、1~3までに関しては、特にインフラエンジニアになって間もない入社後1~3年程度の新人の時期に起こる可能性が多く、「インフラエンジニアなら誰もが通る道」ともいえます。

だからこそ「インフラエンジニア=きつい」といったイメージが一人歩きしているのかもしれません。

ちなみに、こういったインフラエンジニアの仕事に関する気になるウワサについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

転職を考えている方は是非チェックしておいてくださいね!

インフラエンジニアはやりがいのある仕事

 
どんな仕事にだって大変なことはあるよね。反対にインフラエンジニアの仕事ってどういうところにやりがいを感じるの?

 
実際にインフラエンジニアとして活躍している方にお話を聞いたのでご紹介しますね!
 

やりがいを感じるとき

  • お客様に感謝されたとき
  • プロジェクトが無事完了したとき
  • 自分の力でトラブルが解決できたとき
  • 仕事の重要性を実感するとき
  • 日々勉強できること

インフラエンジニアの仕事は、基本的に「この問題を解決したい」というニーズがあってこそ発生するもの。

そのため、その問題に対して自分たちの力で解決をしたり、新たに発生する問題解決のために勉強することが好きな人にとってはぴったりの仕事といえるでしょう。

なお、インフラエンジニアの仕事のやりがいについては、こちらの記事でより詳しくご紹介していますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね!

この記事のまとめ

 
初任給や年収も決して悪くないし、将来性もあるなら結構いいかも!

様々な分野でIoT化が加速する中、インフラエンジニアの仕事は今後も需要は高まり続けることは確かです。

そのため、今回ご紹介した平均年収が下がるということは考え難く、むしろどんどん上がっていくものと予想されます。

さらに、キャリアパス次第では高年収を見込める仕事でありながらも、インフラエンジニアは未経験からでも目指すことが可能な職業です。

今回はインフラエンジニアに絞ってご紹介をしてきましたが、将来有望なIT系の職種は他にもあります。

そして、IT系職種というと理系のイメージを持たれがちですが、実は理系・文系関係なく、未経験から活躍できる職種はたくさんあるのです。

ただし、未経験といっても、全く知識のない状態から挑戦することは難しく、それぞれの職種に合った基本的な知識や技術は身に付けておいた方が就職には有利です。

私たち「ウズウズカレッジ」は、そんなIT系職種の中でもインフラエンジニアを始めとするITエンジニアを未経験から就職へと導くエンジニアスクールです。

スクールの運営は転職エージェント「ウズキャリ」も運営する株式会社UZUZが行っているため、カリキュラム修了後の就活も安心してすすめていただけます。

オンラインでも可能な無料カウンセリングも行っていますので、「受講内容についてもっと詳しく聞きたい」「どんな職種が自分に向いているのか知りたい」など、どんな疑問も是非お気軽にご相談ください!

インフラエンジニアを目指すなら、ウズカレCCNAコース!

ウズカレCCNAコースのおすすめPOINT

  • 月額たったの税込33,000円(業界最安値)
  • 最低継続期間の縛りなし
  • マンツーマンで受けられる
  • 受講後は就職率95%の就職サポートあり
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top